Q&A よくあるご質問

入試後・学校生活に関するQ&A

下記の項目に関して、比較的問い合わせのある質問に関してまとめました。ご一読ください。

学校生活と授業について

緊急時の連絡網はどのようになっていますか?

本校では2014年度より、個人情報を保護しつつ迅速かつ正確な情報を連絡するため、NTTデータによる学校連絡網システム(Fair Cast)を導入しています。台風などで休校となる場合など、本校ホームページに掲載するほか、Fair Castを通じて保護者等に一斉に連絡します。Fair Castについての詳細は入学後にご案内します。

入学後の学費等の納入方法と時期を教えてください。

学費等の納入方法は、各個人が学校に届け出た銀行口座から4月・9月・1月の3回、口座振替で納付することになります。

在学中に留学はできますか? また、留学中の単位はどうなりますか?

入学後に留学願を提出して認められれば留学可能です。留学中の単位は、学年により30単位以内で認定されます。留学を希望する場合には担任の先生と相談してください。

学食はありますか?

350人利用できる食堂があり、低価格と栄養価の高いメニューで生徒に好評です。朝食・夕食は寮生のみ利用できます。食堂の他、売店もあり、パンや軽食、飲み物、文房具なども購入できます。

自転車通学はできますか?

自宅が決められた圏内であれば、許可を得て自転車通学が可能です。駅と学校間の自転車通学はできません。

制服はありますか?

制服があります。入学式、卒業式、始業式など指定された日には、全員制服着用ですが、それ以外は服装は自由です。「制服と私服どっち?」を参照

遠足や修学旅行はありますか?

毎年4月下旬に、1年生はフレッシュマンリトリート(1泊2日)、2年生は遠足(日帰り)、3年生は修学旅行(3泊4日)があります。ここ数年、修学旅行は沖縄へ行っています。
秋には全学年とも遠足(日帰り)があります。

どのようなクラブ活動がありますか?

2023年度は次のクラブが活動しています。
〔運動系〕男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・バレーボール部・男子テニス部・女子テニス部・野球部・男子サッカー部・女子サッカー部・陸上部・ダンス部・水泳部・バドミントン部・チアリーディング部・ハンドボール部
〔文化系〕器楽部・茶道部・ロック部・オーケストラ部・写真部・コーラス部・演劇部・模擬国連同好会

国際基督教大学と関連のある授業やイベントはありますか?

国際基督教大学(ICU)への推薦入学88名の枠があるので、ICU高校生対象のオープンキャンパスウィークがあり、大学の授業を体験したり、説明会なども行われます。高校と大学はキャンパスが隣接していますので、温水プール、講堂、礼拝堂などの大学の施設を授業やいろいろな行事で使用しています。

英語以外の外国語の授業はありますか?

フランス語、ドイツ語、スペイン語の上級者(リセ出身者、ギムナジウム出身者など)を対象とした「上級フランス語、上級ドイツ語、上級スペイン語」があります。これらのクラスは1年生から3年生の各学年に希望者がある場合に開講されます。
また2年生の選択科目として「フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語」の基礎クラスががあります。
現在のところ、これらの言語の「中級クラス」はありません。

普段、英語で話す生徒はいるのですか?

生徒同士や教員との間で英語で話している光景はよく見られます。これもICU高校の特徴の一つといえるでしょう。

クリスチャンではないのですが、大丈夫ですか?

本校の創立理念としてはキリスト教が基礎となっていますが、生徒の宗教は特に限定していません。ただ、授業としてキリスト教概論は3年間必修となります。この授業は、キリスト教を押しつけるのではなく、「愛」や「性」、「罪」、「偏見や差別」などのいろいろな問題を討論し、考える授業です。この他、毎週の礼拝、キリスト教週間など、強制ではなく自主的に参加する行事もあります。

クラス替えは毎年あるのでしょうか?

1年生から2年生への進級する際にクラス替えがありますが、2年生から3年生に進級する際にはありません。

授業は各ホームルーム単位で行われるのでしょうか?

英語、国語、数学は4つもしくは5つのレベルに分かれています。これは国によって学習する内容や教育背景の違いがあるため、一人ひとりの生徒が自分に合ったレベルで無理なく学習できるようにしています。レベルはプレイスメントテストでまず決定され、そのあとは成績などによって適したレベルで学習します。歴史、地理、理科などの授業は少人数クラスで行われ、その他の教科は、ホームルーム単位で行われます。また、保健体育や選択科目などはそれぞれ必要に応じてクラス編成が行われています。

1クラス何人くらいですか?

1クラスはだいたい40名くらいの規模で、担任と副担任の先生がいます。

土曜日は授業がありますか?

土曜日も毎週午前中は授業があります。午後はクラブ活動などが行われています。

授業の開始時間と下校時間を教えてください。

8時30分から10分間ショートホームルームがあり、8時40分から1時間目が始まります。
最終下校時間は4月〜9月は6時、10月〜3月は5時30分です。

ICU高校はインターナショナルスクールですか?

インターナショナルスクールではありません。日本の普通課程の高校です。文部科学省の学習指導要領に基づいたカリキュラムで、外国語以外の授業はすべて日本語で行われています。
帰国生徒が多いので、海外で学習できなかった科目が無理なく学習できるように、少人数や到達度別で授業を行っています。インターナショナルスクールと同じレベルの英語の授業もあります。

進路について

海外大学への進学を希望する場合、サポートはありますか? 海外進学者はどのくらいいますか?

APについては、English Literature and Compositionが開講されています。
SATの校内受験が可能であり、SAT対策の授業の他、ネイティブ教員が相談に乗っています。
例年、一般生も含め10名程度が海外(英語圏以外含む)に進学しています。

文系の高校というイメージがあるのですが、理系への進学はどのような感じですか?

理系の生徒も例年2~3割くらいおり、毎年国公立大や医学部等への進学実績もあります。ICU(大学)は教養学部一学部の編成ですが、「生物学」「物理学」「化学」「数学」「情報科学」などのメジャーがあり、ICUから海外や国公立大の大学院へ進む卒業生も多くいます。

ICU(国際基督教大学)への推薦枠はありますか?

本校から約80名の推薦枠があります。推薦されるためには、大学側が提示した条件を満たす必要があります。

海外の大学に進学できますか?

海外進学を希望する生徒のために、外国人スタッフ、日本人スタッフがアドバイザーとして指導します。例年10数名が海外の大学に進学しています。

国立大学に進学することも可能ですか?

毎年、東京大学や東京外国語大学、他の国立大学に進学しています。進学実績については、「進路指導」のページをご覧ください。

他大学への指定校推薦はありますか?

2023年度入試では、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、立教大学、青山学院大学、学習院大学、法政大学、立命館アジア太平洋大学、東京薬科大学、ほか、多くの大学学部から指定校推薦を得ています。

国際基督教大学(ICU)への推薦入学制度はあるのでしょうか?

一学年の約1/3にあたる約80名の推薦枠があります。

寮について

保護者が急遽海外に転勤になった場合、入寮することはできますか?

入退寮については、学期ごとにお認めしております。学期の区切りで空きが出た場合、入寮できる場合があります。

入寮を希望する場合、身元引受人は関東在住でないといけませんか? 週末を含む閉寮時に滞在する民間寮の方を身元引受人にすることはできますか?

緊急時に本校からの連絡に応じて、すぐに駆けつけていただけることが必要となります。
例えばインフルエンザ罹患時などには、身元引受人様に迎えに来ていただき、身元引受人宅等にてお過ごしいただくこととなります。
また、本校の学寮は週末閉寮というシステムを取っておりますため、毎週末、身元引受人様の元でお過ごしいただくこととなっております。
その他、試験休みや長期休暇なども閉寮となりますのでご承知おきください。

閉寮時のみ、学外の民間寮(費用別途)にて過ごす生徒もおりますが、その場合でも、民間寮の方を身元引受人とすることはできません。別途、必ずご親戚など、保護者の代わりになっていただける 身元引受人を立てていただく必要があります。

学寮には、希望者全員入れるのでしょうか。

希望する生徒全員が入寮できるとは限りません。
保護者が両親とも海外在住など、必要性が高いご事情の方から優先して入寮可能かどうか決定します。
入退寮は学期ごとにお認めしており、保護者の方のご帰国、再度の海外転勤などに伴い入退寮が発生することもあります。

寮でインターネットは使えますか?

全棟にWi-Fi機器が設置されており、寮生は許可を得て自分自身の機器を接続することができます。

週末閉寮と聞きましたが?

寮生は、土曜日夕方から日曜日までは保護者(親または身元引受人)宅に帰り、元気でいることを確認してもらっています。
近郊に保護者宅がない場合は、週末過ごすことのできる外部の学生寮2箇所をご案内しています。お問い合わせ先は以下の通りです。
JOBA          電話: 03-3748-3580
(株)共立メンテナンス 電話: 03-5295-7791

寮の運営はどうなっているのですか?

教頭を責任者とした学寮委員会、教員・養護教諭・事務長・各寮の寮監・寮母が寮の運営にあたっています。寮監・寮母が各寮に常駐し、寮生からは寮長が選ばれてみんなで話し合いながら生活しています。上級生というよりも寮生活の先輩として、授業やクラブのことなど、さまざまなアドバイスが受けられます。

急に病気になったときは?

保健室および各寮に学校周辺の病院マップがあります。また、武蔵境駅の近くに武蔵野赤十字病院という総合病院があるので、救急の場合は養護教諭または寮監・寮母に相談しましょう。

掃除や洗濯は?

掃除や洗濯など、自分の身の回りのことはみんな自分たちで行います。お風呂やトイレなどのみんなが使う場所は当番制でお掃除。洗濯機・乾燥機も寮に完備しています。今までやったことのない人でも心配無用。寮の先輩や寮監・寮母さんがやさしく教えてくれます。

食事はどうしているのですか?

朝食と夕食は決められた時間に高校食堂で食べています。栄養バランスの考えられたいろいろなメニューが毎日用意されています。昼食はキャフェテリヤ形式の食堂で好きなものを選ぶか、売店のパンや弁当を買って食べます。

寮は何人部屋ですか?

2020年度に改修を行い、全棟2人部屋になりました。

帰国生徒について

英語力を維持したいのですが、ICU高校ではどんな英語の授業をしているのでしょうか?

4つのレベル別の授業が行われ、一年生は全てネイティブスピーカーが英語で指導しています。帰国生徒向けのクラスは、英語圏の学校の授業に匹敵する内容で、リーディング、ディスカッション、ライティングを通して英語力の維持、向上を図ります。2年生からは国内外の大学進学を見据え、日本語による授業で文法などについても学びます。また、SATやTOEFLのスコアが要求される大学を目指す生徒のための選択科目もあります。3年生では各生徒の関心に対応する選択科目があり、いずれも大学での学びを意識した内容となっています。

9月編入の場合、4月にスタートしたクラスに2学期から加わるのでしょうか?その場合、卒業はいつですか?

9月編入の生徒は、4月入学生のクラスに2学期から入ります。1学期の学習内容は、8月下旬のサマースクールで学びます。そして、4月入学生と一緒に3月に卒業します。

日本の学校に通ったことがないので不安なのですが、大丈夫でしょうか?

帰国生徒が生活していた国は様々です。海外在留歴や学習言語も様々です。このため、英語、国語、数学の授業はレベル別に分かれて行われます。英語が第一言語である生徒は、上級クラスで勉強します。理科、地理そして歴史は少人数クラスで勉強しますので心配することはありません。日本語の個別指導のクラスもあります。

海外が長いので、日本語に自信がありません。授業についていけるか心配です。

帰国生徒の中には日本語より外国語のほうが得意な人もいます。外国語の授業以外はすべて日本語で授業が行われるため、特に日本語の苦手な人には、教員が日本語の上達をサポートしています。

何カ国からの帰国生徒がいるのですか?

全校で約50ヶ国からの帰国生徒がいます。創立以来、7500人を超える帰国生徒がICU高校に入学しています。

海外からの帰国生徒と国内中学からの一般生徒の割合はどのくらいですか?

1学年の定員240名のうち、約2/3が帰国生徒です。

ページ上部へ戻る