PROGRAMS イベント
I am ME Workshop (4)
"I am ME"の歌をテーマにTCKについて理解を深め、創作活動もする"I am ME Workshop"のリポートの最終回です。これまでの記事はこちら:(1)、(2)、(3) コーチとの一対一のZoomセッションを経た参加者たちは、それぞれ自分の取り組みたい創作活動を選び、自分だけのストーリー、自分らしい作品づくり...
More »I am ME Workshop (3)
"I am ME"の歌をテーマにTCKについて理解を深め、創作活動もする"I am ME Workshop"のリポートの続きです。前回の記事はこちら:(1)、(2) 第2部は、"I am ME"の歌をインスピレーションに、プロクリエイターたちに学びながら、作曲、作詞、歌唱、演技、映像作品制作などのクリエイティブな活動を...
More »I am ME Workshop (2)
I am ME Workshopのリポートの続きです。前回の記事はこちら。 第1部は、米国からI am MEのライブパフォーマンスと、TCKについて理解を深めるワークショップです。 Zoomでのライブ演奏に先立ち、I am MEの歌の制作に関わった長田ベル寛子さん(作詞)、由潮さん(作曲・ボーカル)、今井テリエン美範さ...
More »I am ME Workshop (1)
1月から2月にかけて連続ワークショップ "I am ME Workshop"が行われました。 2部構成のこのワークショップ、ICUHSの卒業生の長田ベル寛子さんが、帰国生だったかつての自分の悩みをもとに作詞した"I am ME"という歌をテーマにしています。 第1部は、この歌のライブ演奏と、Third Culture ...
More »GLP学習発表会2021
今年度も11月にGLP学習発表会が開催されました。生徒たちが、高校のGlobal Learning Programs(GLP)、個人で取り組んだプロジェクトや探究学習の成果、校外で参加したプログラムでの学びなどを発表し、学びあう全校イベントです。 コロナ禍で海外に行く学校主催のスタディツアーは実施できず、対面開催のプロ...
More »GLP学習発表会開催
今年度も11月にGLP学習発表会が開催されました。生徒たちが、高校のGlobal Learning Program(GLP)、個人で取り組んだプロジェクトや校外で参加したプログラムでの学びを発表しあい、広く知的交流を行う学会のようなイベントです。 例年は、高校主催で行われる国内外でのスタディーツアーやホームステイの報告...
More »International Day開催
2月のロードレース大会のあと、生徒会主催のInternational Dayが行われました。 世界各地から生徒が集まりそして世界各地へ出かけていくICU高校らしいこのイベントは、ブース出展とタレント・ショーの2本立てです。 ブースは、各地へのスタディツアーのポスター展示、スペイン豆知識、カンボジア紹介、フェアトレードに...
More »SGH記念講演会開催
1月の始業式後、SGH記念講演会を開催しました。今回は、1年生はICUの「外交・国際公務員養成プログラム」アドヴァイザーの森田宏子氏、2年生はICU高校の卒業生で国際交流基金勤務の篠原由香里氏を講師にお迎えしました。 森田さんは、高校時代を米国で過ごしたのち、日本に帰国し、ICUに入学。学生時代のアルバイトの話や、国連...
More »