ICUHS Global Learning Programs

PROGRAMS

活動報告
 

オンラインで、校内で、グローバル:ジャーナリズム編

オンライン授業でスタートとなった3学期。校内での、またオンラインでのグローバルな活動は続きます!  今回は、インド出身の国際的なジャーナリスト、プリヤンカ・ボルプジャリ(Priyanka Borpujari)さんによる講演とWriting Workshopの報告です。 現在ICU(大学)にあるロータリー平和センターにロ...

More »
活動報告
 

オンラインで、校内で、グローバル:スペイン語編

国内外の移動やさまざまな活動が制約される中でも、工夫を凝らして行ってきたオンラインの、あるいは校内での生徒たちのグローバルな活動を紹介するシリーズ。 今回はスペイン語編です! スペイン語圏で生活したことのある生徒や、中学までにスペイン語を学習していた生徒が多い上級スペイン語のクラス。 例年ならサルサ・ダンサーを招いたレ...

More »
イベント
 

GLP学習発表会開催

今年度も11月にGLP学習発表会が開催されました。生徒たちが、高校のGlobal Learning Program(GLP)、個人で取り組んだプロジェクトや校外で参加したプログラムでの学びを発表しあい、広く知的交流を行う学会のようなイベントです。 例年は、高校主催で行われる国内外でのスタディーツアーやホームステイの報告...

More »
活動報告
 

オンラインで、校内で、グローバル:SGLI<イベント編>

Student Global Leadership Instituteに昨年度参加した生徒たちによるレポート連載、今回は<イベント編>です。 (これまでの連載記事は、こちら:<現地編><プロジェクト編>) コロナ禍で今年度のSGLIが選考途中で中止になってしまったあと、少しでもSGLIのエッセンスをICU高校の仲間たち...

More »
活動報告
 

オンラインで、校内で、グローバル:SGLI<プロジェクト編>

Student Global Leadership Instituteに昨年度参加した生徒たちによる連載、今回は<プロジェクト編>。 (ひとつ前の記事は、<現地編>です。) 今回は、ハワイ、プナホウ高校での夏のプログラムから帰ってきたあと、ICU高校で展開しているプロジェクトについてです。 ではどうぞ! ・・・・・・・...

More »
活動報告
 

オンラインで、校内で、グローバル:SGLI<現地編>

ICU高校の生徒が例年参加しているStudent Global Leadership Institute(SGLI)。昨年参加した生徒3名によるレポートを数回にわたりお届けしています。 今回は、この1年にわたるSGLIの活動の中でも、夏休みにハワイ、プナホウ高校で行われるプログラムについてまとめてくれました。 では、S...

More »
活動報告
 

オンラインで、校内で、グローバル:SGLI編

こんにちは。 今回は、ICU高校の生徒が例年参加しているStudent Global Leadership Institute(SGLI)を紹介します。 毎年夏に米国ハワイ州のプナホウ高校で行われる2週間のプログラムへの参加、そしてそこでの学びを参加者の学校に持ち帰ってコミュニティでの活動をするという、準備を含めて1年...

More »
活動報告
 

オンラインで、校内で、グローバル:アフリカ編

おひさしぶりです。 新型コロナウィルスの感染拡大で、ICU高校が例年行っていた国内・海外へのスタディ・ツアーは残念ながらどれも中止・延期になってしまいました。来日予定だった留学生の到着も遅れ、外部から講師の方をお呼びしたり、世界のダンスや音楽、食を交えたイベントを開催したりすることもなかなか難しい状況です。 そんな中で...

More »
イベント
 

International Day開催

2月のロードレース大会のあと、生徒会主催のInternational Dayが行われました。 世界各地から生徒が集まりそして世界各地へ出かけていくICU高校らしいこのイベントは、ブース出展とタレント・ショーの2本立てです。 ブースは、各地へのスタディツアーのポスター展示、スペイン豆知識、カンボジア紹介、フェアトレードに...

More »
イベント
 

SGH記念講演会開催

1月の始業式後、SGH記念講演会を開催しました。今回は、1年生はICUの「外交・国際公務員養成プログラム」アドヴァイザーの森田宏子氏、2年生はICU高校の卒業生で国際交流基金勤務の篠原由香里氏を講師にお迎えしました。 森田さんは、高校時代を米国で過ごしたのち、日本に帰国し、ICUに入学。学生時代のアルバイトの話や、国連...

More »