2020年9月 一覧

2020929
by J.B.C

ついに実現!!『THE FES DAY』~当日編~

快晴で迎えたこの日、ついに、創立以来初の試みとなる
全クラスへのLive配信企画『THE FES DAY』の開演です!

体育館では、オープニングが始まりました!
当日1 (1).JPG
朝イチの開会のあいさつから、実行委員長は号泣。
この瞬間を迎えるまでに、どれほどの試練があったか・・・
言葉にしなくても、みんなに思いは伝わります。当日.JPG

さあ、気を取り直して、まずは各組の1~3年生が一つのまとまりとなった
通称「縦割り」による、チア動画です。


教室では、前方のプロジェクターの映像をクラスのみんなで見ます。当日1 (2).JPG
当日1 (3).JPG
自分たちの組の映像では、もちろん大盛り上がり!当日1 (5).JPG
他の組の映像には、興味深々。かっこいい映像、スタイリッシュな編集・・・とても素人の作成とは思えない!当日1 (7).JPG
当日1 (10).JPG担任の先生も一緒に見て、映像に釘付け~
当日1 (9).JPG
当日1 (8).JPG
体育館とみんなの端末をつないで行ったクイズ企画。当日1 (11).JPG
Live配信は、教室に届くまでに約30秒のタイムラグがあるので、
正解を伝える司会者も、慣れるのに大変~!

今日も大活躍なのは、PA隊。当日1 (19).JPG
今年は、モニターチェックもあるので、運営サイドは休む暇がありません~当日1 (12).JPG

午後は、生徒会が企画した『密ション Impossible』。
生徒会から配信された超難題を、グループごとに解いていきます。当日1 (13).JPG
学年を超えた交流を実現したいという生徒会の思いで、各グループは1~3年生の混成。当日1 (14).JPG
共同作業で仲良くなれるか??それとも、知的下克上が起きるのか~(笑

様々な表彰に続いて、いよいよフィナーレ(後夜祭)!司会も位置に着いて、ノンストップLive配信スタート!当日1 (15).JPG
器楽部が『Jazz Police』の軽快なスウィングで盛り上げます!当日1 (16).JPG
チア部は華麗なダンスに、今年は、3人の男性顧問も飛び入り参加!で、いつもと違った盛り上がり(笑当日1 (18).JPG
出演者たちは、中継のカメラワークも自分たちで行いました。当日1 (17).JPG

今回、バンドは2つのみの出演。でも、やっぱりライブは盛り上がる~当日1 (23).JPG

3年生のダンス部の発表は、圧巻の一言。当日1 (20).JPG
カッコよさ、パワー、スピード感に演出も、最高!

2年生のダンス部は、男女一緒にステージを作りました。当日1 (24).JPG
観客のいない体育館を一杯に使って、最高のパフォーマンスでした!

女子寮からは、有志のダンスユニット登場!毎晩、寮で練習していたようですね~当日1 (22).JPG

ほぼすべての企画が完璧に終了。
フェスウィークを一日にギュッと凝縮して行われたこの『THE FES DAY』。
実行委員長へ花束が贈呈され、素敵なサプライズも行われて、
感動の中で幕を下ろしました。当日1 (25).JPG

実行委員のみんなは、感染予防と盛大なイベントの両立という難しい方程式に、
自分たちなりの解を見出しました。
みんなの色に染めて欲しいとの思いを込めて付けたテーマ「CANVAS」。
このCANVASは、どんな芸術作品にも劣らない発色をもって、
みんなの心とICUHSの歴史に新たな彩(いろどり)を与えましたね!

実行委員のみなさんの野心的で、そして、献身的な活躍の全てに、
ありがとう!!当日1 (26).JPG

2020928
by J.B.C

ついに実現!!『THE FES DAY』~準備編~

ICUHSの9月といえば、「学校祭&体育祭!」
と、言えなくなってしまった今年。
この2大イベントに変わる新しい試みを何かできないか??
感染予防をしながら、自分たちらしいイベントを作れないか??
学校祭実行委員と体育祭実行委員たちの熱い想いと、
3ヶ月に及ぶ試行錯誤の結晶が、ついに実現しました!

『THE FES DAY』~CANVAS~
学祭らしいクラス企画としてのクラス紹介動画、
体育祭の目玉の一つ「縦割りチア」の動画、
初の試みは生徒会企画の『密ション Impossible』、
そして、体育館からlive配信するフィナーレ(後夜祭)などをメインに、
全校生徒での早押しクイズ大会やクラブ・有志団体の動画紹介、
全校生徒たちから集めた写真で作成するフォトアート・・・
と、今までのフェス・ウィークのエッセンスをギュッと1日に凝縮した
全く新しい、でも、ICUHSらしいイベントに進化を遂げました!
FES準備1 (8).JPG


と言うことで、今年はとにもかくにも、動画の作成で大忙し!
夏休み中に準備することもできなかったため、3年生の応援団長とチアは、
アイデアを出して、踊って、撮影して、映像をチェックして、修正して・・・と、大活躍!
FES準備1 (9).JPG
FES準備1 (10).JPG
そしてもちろん、ダンスが苦手な男子にも、根気強く振りを教えます。
がんばれ~!
FES準備1 (14).JPG
「密」を避けるためにパートごとに撮影して、編集でつなげます。FES準備1 (12).JPG
シャボン玉、紙飛行機、風船、水風船・・・映像には様々な工夫を凝らした演出を考えましたFES準備1 (11).JPG
FES準備1 (7).JPGこれらは、映像作品ならではの面白さ。

1年生にとっては、クラスみんなで何かを行うこと自体が初めて。FES準備1 (15).JPG
FES準備.JPG
ちょっと恥ずかしさもあるけど、カメラが回れば、みんなノリノリ。FES準備1 (4).JPG

有志団体のバンドも、自分たちのPV作成に、本気度が半端ない!FES準備1 (1).JPG
FES準備1 (17).JPG
外での撮影が終わったら、仮設スタジオで音源の収録。FES準備1 (5).JPG

2年生は、ホームルームの時間にみんなで撮影。ついでに、クラス写真も!FES準備12.JPG

秋の日差しの中、忙しい授業の合間を縫って、
校内各所でこんな撮影風景溢れる日々となりました。FES準備1 (3).JPG

動画の提出は、本番の1週間前。
実行委員会の手元には、続々と動画が集まってきました。
これらをまとめて、本番当日、体育館のステージから各ホームルームで視聴する全校生徒に
ライブ配信します!!

次回、いよいよ怒濤の『THE FES DAY』本番へ!
FES準備1 (2).JPG

2020924
by J.B.C

教室訪問!授業の様子を見せてください~

秋学期が始まって3週間。
爽やかな秋の風を感じる季節になりました。

秋と言えば・・・芸術の秋、食欲の秋、そして読書の秋。
ということで、今日、最初は2年生の選択美術の授業に
おじゃましま~す!IMG_art1 (12).JPG


美術の授業では、校内のお気に入りの景色を写生しています。
緑の多いキャンパス。どの景色を切り取っても絵になりますねーIMG_art1 (6).JPG

音楽の授業では、音楽室とレクチャールームに分かれて
楽器の練習をしています。IMG_art1 (7).JPG
ボーカルを担当する生徒は、飛沫拡散防止のための個室
に入って歌います。IMG_art1 (8).JPG
「ぜひ、3年生音楽選択者が自分たちで作曲したミュージック・クリップを
アップしてください!」と、音楽の松下先生。
完成を、めちゃめちゃ楽しみに待ってまーす!

ICU高校では、書道も人気の授業の1つ。
2階事務室前スペースに展示してある豪快な書の掛け軸、
本当に素敵です。IMG_art1 (9).JPG
先生も、感染対策に気を遣いながら筆の運びを手ほどきします。IMG_art1 (11).JPG

食欲の秋・・・と、思って訪れた調理室では、家庭科の授業。IMG_art1 (13).JPG
今は、調理実習ができませんので、
調理室でクレジット・カードについての授業。IMG_art1 (14).JPG
実習のできる日が待ち遠しい!

図書館では、ちょうど2年生の倫理の授業中。IMG_art1 (1).JPG
プレゼンに向けた資料作りとリサーチをしているところ。IMG_art1 (2).JPG
プレゼンのリハも順調ですーIMG_art1 (3).JPG
しっかり距離をとってはいますが、みんなでホワイトボードを囲んで行う
ブレストは倫理のいつもの風景。IMG_art1 (4).JPG

図書館の自習スペースでは、3年生が受験勉強に励んでいます。IMG_art1 (15).JPG
すでにAO入試は始まっており、3年生一人一人がそれぞれの
目標に向かって進んでいます。IMG_art1 (16).JPG
先の見えない不安、たくさんありますよね。
でも、自分を信じて努力したことは、必ず報われます。
応援しています。IMG_art1 (5).JPG

ということで午後の校内の様子をお伝えしました~

ICU高校の秋と言えば・・・大切なことを忘れていました!
そう、いよいよあと3日に迫った、「THE FES DAY」です!!
準備も順調です~art16.JPG
art17.JPG次週の「THE FES DAY」ブログも、お楽しみに!

2020918
by まきの

高校に古典は本当に必要なのか

2020年6月6日、ここICU高校で、「高校に古典は本当に必要なのか」通称、
「こてほんシンポジウム」が開催されました!
主催は同じくICU高校の生徒8人。
そのうちの最後の方に滑り込んだ人(私)が今ブログを書いてます。


こてほんプロジェクトのメンバーは、去年開催された「こてほん」(明星大学で行われたシンポジウム「古典は本当に必要なのか」)
の書きおこしの本をきっかけに、そこに当事者である高校生の意見が含まれていないことへの大きな違和感を、
そして古典の未来を誰よりも自分たち自身に問いながら、シンポジウムというかたちで実現しました。
コロナで延期になってしまったり、オンライン用のプログラムを検討し直さなければいけなくなったり、
当日もWifiが落ちたりして本当にハプニングだらけでしたが、なんとかやり通せました!!

zoomを使ったシンポジウムでした。
参加してくださった皆様、心から感謝しております。
めちゃくちゃ楽しかったです。
2.png(当日の様子)

渡部泰明先生(東京大学)、福田安典先生(日本女子大学)、近藤泰弘先生(青山学院大学)、
ツベタナ・クリステワ先生(ICU)、猿倉信彦先生(某国立大学)、前田賢一先生(メーカーOB)を
ゲストとしてお迎えし、白熱した議論と絡み合う古典への思いとともに、
最終的には200人規模のシンポジウムになりました。
3.png(大学の先生方によるミニ講義)

第一部では前回のこてほんの内容を整理し、第二部では高校生パネリストが
肯定派・否定派にわかれてディベートをしました。
4.png(ディベート中の様子)

みなさんはどう思いますか?
高校に古典は必要でしょうか。不必要でしょうか。
そもそもこういった必要・不必要という枠組みで考えるものではないのでしょうか。
5.png(ディベート中の様子)

ディベート終了後、肯定派否定派というレッテルをはずし、
フロアも含めた全員でのディスカッションがありました。
6.png(司会の二人)

シンポジウムは無事終了したとはいえ、わたしたちもまだまだ話し足りていません。
三時間では到底話しきれない、もう一日あっても全然足りないくらい、この話題、
深すぎるんです(笑)
7.png(長谷川さんのスピーチ)

 今回のシンポジウムは書籍化されることが決まりました!文学通信より11月刊行予定ということで、こちらにお知らせが出ています。
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-36-4.html
刊行と合わせて、当日の録画も見られるように準備していますので、今回参加されなかった方もぜひ目を通してみてください。とくに最後の長谷川さんのスピーチだけでも!!考え方、変わると思います。

そのほか、現時点で公開している資料もありますので、ぜひご覧ください!

○こてほん2020コンセプトビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=uRyWTeqVoMg(YouTube)
○【高校に古典は必要か】高校生アンケート結果分析
https://www.youtube.com/watch?v=ysBQunIIGHo(YouTube)
○【高校に古典は必要か】パネリスト先生方の主張まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=1REUFOpHpBQ(YouTube)
○協力してくださった先生方の主張まとめ
協力してくださった先生方の主張 .pdf
○ディベートの立論まとめ
ディベートの立論.pdf
・肯定派の立論詳細
最新版:肯定派ディベート立論.pdf
・否定派の立論詳細
最新版:否定派ディベート立論 .pdf
・ディベートの前提
ディベートにおける前提.pdf

202092
by J.B.C

第43回 入学式・9月生編入学式 実施! 

本日、9月2日、ICU高校43回目の入学式兼9月生編入学式が
大学チャペルで挙行されました。

40数年の歩みの中でも、9月に行われた入学式は初めてのことでしょう。
そして、保護者のご参加がない入学式も、きっと初めてのことでしょう。
IMG_入学1 (2).JPG


心の中だけで歌う賛美歌に、校歌。
オルガンの音色がひときわ美しくチャペルに響きます。
IMG_入学1 (1).JPG
初めてづくしの今年の入学式。
ですが、43年間、変わらないものもたくさんあります。
その一つが、担任による入学生全員の呼名です。IMG_入学1 (4).JPG
この時だけは、1年生全員がマスクをしながら元気よく返事をしました。IMG_入学1 (5).JPG
IMG_入学1 (6).JPG
6名の9月編入学生も、一人一人呼ばれました。IMG_入学1 (7).JPG
続いて、代表生徒2名による生徒宣誓。IMG_9157.JPG
IMG_9183.JPG

そして、もう一つ、変わることのないもの。
それは、在校生代表によるスピーチです。
例年なら「高校生活に不安を感じていませんか?」との問いかけがあるスピーチですが、
今年はすでに、クラスみんなが友達!という中での歓迎の言葉ですから、
何と難しかったでしょう~IMG_入学1 (12).JPG
すでに3ヶ月間の高校生活を経験してきた1年生に、今、改めて気づいて欲しい、ICU高校が育む多様性の基底に触れたスピーチ。IMG_入学1 (13).JPG
原稿を読むことなく、新入生にまっすぐ届けられた言葉の一つ一つに、誰もが聞き入りました。IMG_入学1 (14).JPG
IMG_入学1 (8).JPG
最高のスピーチでした。

この入学式の様子、zoomビデオウェビナーを使って、1年生の保護者のみなさまに同時配信しました。
IMG_入学1 (3).JPG
画面からチャペルの中の臨場感は伝わったでしょうか?
この間、裏方は大忙し!IMG_901269.JPG
桜舞う春の麗らかな日差しとは打って変わって、
照りつけるのは、真夏の光線。
ほんのわずかな間、マスクを外してこぼれた笑顔がキラキラと照らされました。IMG_入学1 (15).JPG
このコロナの時代にあっても、
ICU生らしく柔軟に、そして力強く、道を拓いて下さい。IMG_入学1 (16).JPG
在校生、教職員一同、心を込めて伝えます、
入学おめでとう!IMG_入学1 (17).JPG

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト