2023年1月 一覧

2023127
by さき

自分について考える「性教育」を学ぼう! @図書館講演会

ICUHS図書館では学期ごとにゲストスピーカーをお招きし、講演会を開催しています。

今年度の秋学期は、NPO法人ピルコン(PILCON)から講師の方をお呼びし、性教育について『自分らしく、自分を大切に生きるための性教育』というテーマで講演会とワークショップを行いました。
今回のこのテーマでの企画は、私たち生徒2人の働きかけで実現しました。日常生活の中で違和感を抱き、生きづらさを抱えていたことから性教育について強い興味を持った私たちは、それぞれに自分の思いを図書館担当の先生に話しに行きました。そして、春学期から図書館の先生や司書の方と一緒に長い時間をかけて話し合いを重ね、熱い想いでこの講演会をつくり上げました!


「性教育」と聞くと保健体育の授業や、なんだか恥ずかしいようなイメージを連想するかもしれません。
でも実は、性教育は「命の授業」とも言われ、自分との向き合い方や相手との関わり方などを学ぶ" 私たちが自分らしく生きるため"に欠かせないものなんです!
性の知識に加え、人権や人間関係、幸福に生きるためのスキルなど性教育の持つ意義は多岐に渡ります。今の私たちは、高校在学中に成人を迎える人もいます。それは一人の大人として一歩を踏み出すということであり、人生の大事なターニングポイントとなります。 だからこそ今、性教育を学ぶことに意味があると考えました。今回の講演会はそんな性教育に興味を持ってもらい、必要な時に正しい情報や頼れる機関にアクセスできるきっかけになれたらとの思いで企画しました。
今回の講師として来てくださったNPO法人PILCONは「人生をデザインするために性を学ぼう」をスローガンに掲げています。「性の価値観や経験は人それぞれ」「無理せず自分のペースで話を聞く」というイントロから会が始まり、リラックスしたムードで講演を楽しむことができました。IMG_8745.jpg
セクシュアリティや、意外と学ぶ機会のないデートDVなど、たくさんのトピックを経験談やロール プレイングを交えながら教えていただきました。
「知っていたつもりだったけど、意外と知らなかった!」との声が参加者から聞かれました。 性に関する情報が氾濫してる今だからこそ、今回の講演会の意義を感じられました。
ブログ用.png講演会後は有志の生徒が残り、PILCONの方が持ってきてくださった避妊具や検査キットを実際に触ったり、カルタを使って体験しました。和やかな雰囲気でみんなで話せたことがとても楽しく、印象に残っています!
講演会当日はもちろん、企画や準備の段階から考慮しなければならないことや深く考えて話し合うことが求められる場面が多く、これからの自分の糧になるような経験になりました。講演会を通じて、改めて自分と相手の心と身体を尊重することの大切さについて考えさせられました。
また、私が今回の講演会を主催して学んだことは、自分の「やりたい!知りたい!」という思いを言葉や行動で示せば、必ずそれを拾ってくれる大人や、共に走ってくれる友達がICUHSにはいるということです。
今回のこの経験を生かして、もっと私たちの生活に寄り添った性教育を校内で行うために活動していきたいと思います。
IMG_8771-2.jpg

2023116
イベントもりもり!by 農LIFE

枝活

農業や環境問題について体験し学ぶ、NO 農 NO LIFE(略して農LIFE)、3学期も活動中です!

3学期初日、新年集会の後、夏にブルーベリー摘み取りでおじゃました吉野果樹園さんにお手伝いにうかがいました!(夏のブルーベリー摘み取りの記事はこちら。)

ブルーベリーがたわわに実っていた夏の農園とは違って、赤く紅葉した葉もほとんど落ちている様子...この時期ブルーベリー農家さんは枝の剪定でお忙しいとのこと。今回は、剪定して落とした枝を拾って集めるというお手伝いをさせていただきました。


まずは吉野さんから、作業の説明と、どのような意義があるのかお話を聞きました。
z説明.bmp

よりおいしい実が適度になるように必要な剪定作業。剪定中は枝ぶりを考えながら切る作業に集中するため、剪定作業が終わった後に落ちた枝をまとめて集めるようにし、効率的にすすめているそう。拾った枝もサイズ別に集めて次の作業がしやすいようにします。吉野果樹園では、剪定した枝を機械で粉砕し、細かくしたものを撒いて木の根本を覆い、雑草や水分蒸発の防止のためにも使っているそうです。これなら自然に分解され、自前の枝でできるためとってもエコ!実際に機械で枝を粉砕するところも見せていただきました。

早速枝拾い作業スタート!風が強い日でしたが、午後の温かい時間帯で動いているとちょうどいいかんじです。

zDSC00513.JPG

友だちと話しながら、一人で黙々と、、、それぞれのスタイルで集めていきます。
どんどん枝が積まれていくので達成感もあり!

z枝.bmp

zDSC00511.JPG

途中で休憩しながら、吉野さんへの質問タイム!ブルーベリーの育て方や、農作業・枝の剪定の方法について、さらには おいしい果物のライセンスと種苗法、三鷹市周辺の農家の歴史や特徴などについてもお話しくださいました。

z質問タイム.bmp

z剪定DSC00521.JPG

農園で作業し、直接専門的なお話も聞くことができ、ますます吉野果樹園さんのファンになってしまいました。短い時間でしたが、少しでもお役に立てたなら幸いです。吉野さん、ありがとうございました!

2023110
by J.B.C

2022年度冬学期 新年集会! 

本日1月10日、ICUHSの2023年の活動開始です!
毎年恒例の冬学期新年集会が行われました。3F2A9726.jpg3F2A9906.jpg



3年生と1・2年生とで入れ替わる2部制で実施しました。
新型コロナ以前、3年生にとっては高校体育館で行う最後の全校集会となるのがこの新年集会でした。
「こうして3学年が一同に会する最後の機会です」と伝える場でしたが、
新型コロナの影響を受けてからは、大学受験を控える3年生もいるため、
一番気を遣って密を避ける場になってしまいました。

とは言え、教員の心配を他所(よそ)に、生徒たちは久々の再会に、
「お正月どうしてた?」とか、「実家に帰っていたの?」とか、「アメリカに帰っていたからお土産渡すねー」と、
それぞれの近況報告に盛り上がっていました。

新年集会では、各学年の生徒代表が新年の抱負をスピーチします。3F2A9852.jpg
3年生は、4月からの新しい生活、新しい出会い、新しい世界への挑戦を見据えた自分の決意を伝えます。
2年生、1年生からは、最高学年になることへの、また、後輩たちを持つことへの自覚が語られます。
3F2A9811.jpg
1年生の代表が「与えられた機会(チャンス)ではなく、自分からチャンスをつかみ取りたい」と力強く語っていたことが印象的でした。3F2A9865.jpg
また、昨年活動した生徒や有志団体、部活などへの表彰も行われました。3F2A9745-2.jpg
様々な活動にまだまだ制約があった昨年でしたが、その中でも平和を願う国際貢献活動、校内施設のジェンダー平等を実現しようとするプロジェクトやもちろん、クラブでの活躍も!3F2A9764.jpg3F2A9931.jpg
ここではそのすべてを紹介はできませんが、「ちょっと恥ずかったです・・・笑」と、はにかみながら賞状を受け取っていました。3F2A9981.jpg

過去2年間のこのスクールブログを辿(たど)ってみるだけでも、東日本大震災10周年、沖縄基地問題(修学旅行)、ミャンマー軍事クーデター、ウクライナ戦争、パキスタン大地震(ペーパービーズ)、ソウル梨泰院事故と、様々なトピックがあがってきます。
そのどれ一つを取っても、決して目を背けてはいけない、そして記憶から風化させてはいけないもの。
未だに癒えぬであろう当事者の方々の心の痛みに寄り添い、またその方々の言葉に耳を傾け、そして自分たちに何ができるかをHSのみんなで考え続けていく1年にしたいと、改めて強く決意しています。
3F2A9912.jpg
ICUHSの2023年も、どうかよろしくお願いいたします。

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト