2022128
スクールライフby ことみ

芋活 報告!!

こんにちは。 45期(1年生)のことみです。
6月18日に始まった「芋活」についてお知らせします。

入学して学校に少し慣れた頃、教室に掲示されていた「芋活 参加者募集!!」のポスターを見て、友だちと4人で応募しました。 私は、秋に"ほくほくの焼き芋"を食べるのが大好きです。 以前住んでいたオーストラリアと東ティモールでも焼き芋を食べましたが、日本の焼き芋は本当においしいです。 そして、東京でお芋を育てられるなんて想像もしなかったので、「ICU高校、面白い!」とわくわくしました。

imo01.jpg


植え付けの前に関門がありました。 それは「土の配合」でした。 
3種類の土の割合と分量をグループで決めることになっていましたが、ネットで検索してもよく分かりませんでした。 そこで、私たちは大きなお芋をたくさん収穫するために経験者の知恵を借りることにしました!ちょうどその時、私の祖父母が家庭菜園にお芋を植えたのでポイントを少しだけ聞きました。 そして再び4人で調べ、2つの鉢の「苗の植え方」と「土の分量」を変えることにしました。

imo02.jpg

6月18日:植え付けの日 

imo03.jpg

軍手をして、自分たちで土を計って混ぜ合わせます。 がやがやと賑やかで楽しい作業でした。
そして柔らかい土にそっと2本の苗を植え、4人の名前から取ったニックネームをつけました(名前を呼んで、収穫まで大切に育てました。) 

imo05.jpgimo04.jpg

最初の1週間は毎日たっぷり水やりをしました。 そして「大きくなあれ!」と、トトロがどんぐりを育てるあのシーンのように皆で声をかけました。 こうしてお芋たちは、すくすくと育っていきました。

imo06.jpg

imo07.jpg

imo08.jpg

imo09.jpg
10月26日 芋ほり(写真:黒沢先生より)  

imo10.jpg
11月17日 物理室で芋洗い。 この後、お芋たちは家庭科室へ!

この芋活を通して感じたことがあります。
まず、経験者の意見は大切と思いました。 全てを頼るのではなく、教えてもらったことを元に自分たちで調べ、考えるのが良いと思いました。 農LIFEで三鷹の農家の方からお話しを聞くと面白そうです。

次に、農家の方のご苦労を身近に感じました。小さな苗を育て収穫するまで、雨が続けば根が腐らないか気になり、夏は猛暑で枯れないか心配でした。

最後にチーム力です。 朝の水かけ当番、夏休みに部活登校した時の記録と連絡、秋の芋ほりと芋洗いなど、4人で協力した4か月でした。 大きなお芋が出てきた時は、みんなびっくりでした。
そして黒澤先生が焼いて下さったお芋はほくほくして甘く、とてもおいしかったです。 お腹いっぱいになりました。

imo11.jpg

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト