2012年 5月15日
イベントもりもり!

修学旅行2日目〜沖縄戦を考える〜
2日目〜沖縄戦を考える〜
二日目は、平和学習・戦跡学習を通して沖縄戦と基地問題について考える日である。
平和ネットワークのガイド講師さんと共に
前田高地、
豪、
平和記念資料館、
ひめゆり資料館を1日かけて回った。
講師の方による多くの説明が実際に戦場となった現場でなされ、
話も非常に生々しくリアルであったため、
室内で勉強するよりずっと当時の状況がイメージできた。
しかし実際の状況や恐怖感・雰囲気などは戦争未経験者が
知る事のできないものだという事もつくづく感じた。
夜には「強制集団死(集団自決)」を経験された、
沖縄キリスト教短期大学名誉教授の金城重明さんによる
「強制集団死」と「キリスト教」に焦点をあてた講義が行われた。
濃い学びができ、印象に残る話や風景、写真も多い1日であった。