イベントもりもり! 一覧

2018213
イベントもりもり!by Y.C.

1年 キリスト教講演会

みなさんは2011年3月11日に、どこで何をしていましたか?
私は大学の春休み中で、東京の自宅にいました。7年近く経った今でも、あの大地震が起きたときのことを覚えています。
そして、ニュースで原発の事故が報じられ、混乱した世の中のことも――。

20180213_1.jpg
7日に、1年生の最後のキリスト教講演会が行われました。
今回の講師はNPO法人「福島県の児童養護施設の子どもの健康を考える会」共同代表の澤田和美さんです。
虐待や障害によって通常時でも施設外での生活が困難であるため、児童養護施設でようやく安心して暮らしている子どもたちが数多くいます。

施設は県の管轄下にあるため、震災時には「県の許可がおりていない」という理由で避難ができず、不安な日々を過ごしていたそうです。ようやく情報が手に入るようになってから、あの原発事故と放射能汚染のことを知ったのでした。
施設の子どもたちは「今は健康だけど、いつガンになるのかわからない」という不安を抱えて生きていかなくてはならなくなったのです。
20180213_2.jpg

被爆による健康への影響は成人後にも及ぶため、継続的・長期的な支援が必要となります。
澤田さんたちは検査の機械をそろえるだけでなく、子どもたちが自立した後も自分の健康を守ろうとする意識を育てる「健康教育」を行っています。

講演後の生徒たちの感想の中には「震災や福島県の被害についてはニュースで知っていたけれど、施設の子どもたちの苦難についてはじめて意識した」といったものが数多くありました。

ICU高校では6月のペンテコステ礼拝、12月のクリスマス集会で捧げられた献金を送り、澤田さんの活動を支援しています。
今なお苦しみのなかにいる子どもたちのことをおぼえ、今後も支援を続けてまいりたいと思います

201825
イベントもりもり!by UK

2年冬のキリスト教講演会~あなたはどう生きるか~

先週の水曜日、2年生として最後のキリスト教講演会が行われました。
2年キリ活講演会01講師は、花小金井教会牧師/聖学院大学人間福祉学部チャプレン/東久留米市の滝山しおん保育園付牧師の、五十嵐 成見先生です。
2年キリ活講演会02
皆で賛美をした後、先生の高校時代の失恋!?エピソードに場が和んだ中、お話の冒頭に登場したのはAIでした!
AIがさまざまな分野で登場し、合理的で"間違い"の少ないAIの判断が重要視されていく時代。
人間が物事を自分で考えず、責任をとらなくなっていく未来が予測されます。

人が時代の空気や周りに流されると、どうなってしまうのか...?
先生は「愛が冷えていく」という表現で、その行く末を例えておられました。

新約聖書ルカによる福音書2章1~7節に登場する宿屋の主人は、身重のマリアを泊めることを断ります。
そのときの主人の気持ちを想像し、「愛が冷えた」原因を探っていきます。
当時は、「子供を生むことには汚れが伴う」という時代。
身重のマリアを宿泊させれば、汚れがその宿に付き、清められるまでのしばらくの期間は営業できなくなってしまう、ということを恐れて、宿の主人はマリアとヨセフを泊めなかった。
自分の利益を優先して、愛を失ってしまった、というお話がありました。

AIの例だけではなく、今漫画化され話題になっている『君たちはどう生きるか』や、ハンナ・アーレントの「凡庸な悪」の分かりやすい例がちりばめられていました。
2年キリ活講演会04
2年キリ活講演会03
「何を、どう考えて生きるか。」
卒業後の進路を真剣に考える高校2年生にとって、刺激的な投げかけでした。
五十嵐先生、ありがとうございました!

2018129
イベントもりもり!by UK

疑似喪失体験プログラム

先週、全学年の希望者を対象に「疑似喪失体験プログラム」を開催いたしました。
疑似喪失体験001

講師の"命のかたりべ"高橋匡美さん。
疑似喪失体験003
東日本大震災でのご経験を、私たちに共有してくださいました。

このプログラムでは、「喪失」を自分ごととして体験するために、参加者は12枚のカードを使います。
1枚1枚に、自分にとっての大切なもの、大切な人、大切な場所などを記しています。
疑似喪失体験004
IMG_2155.JPG
その"たいせつなもの"を記したカードを、お話に合わせて1枚1枚破いていきます...
疑似喪失体験002
最後の方は、明らかに紙を破るスピードが遅くなり、涙をすする音が聞こえてきました。
IMG_2162.JPG

髙橋さんからのラストメッセージ。
疑似喪失体験006

人間が「忘れる」生き物であるということを思い知らされます。

人生における「喪失」を問う。
そのような機会に、自ら希望して参加してくれた生徒たち。
そして、その機会を全力でつくってくださった講師の方々。
豊かな経験をもたらしてくださってありがとうございました。
疑似喪失体験007

2017121
ICUHSの生徒会は違うぞ!by Chem.YS

後期生徒会役員会スタート

ICU高校の生徒会役員会の任期は半年です。今年度の前期生徒会役員会は11月末で任期満了し、本日12/1より後期の役員会がスタートしました。任期は来年5月末までの半年です。
2年生中心の新しいメンバーです。
2017後期生徒会役員.JPG

早速、次の5月までの活動計画を作成しています。
2月のインターナショナルデーをはじめ、色々な活動を考えてくれています。乞うご期待!


本日は、この役員会メンバーが選出された選挙などの話を、生徒会顧問団長のChem.YSがレポートします
(少し前の話ですみません。)  
なお、写真提供はいつも色々な記事を書いて下さっているJ.B.C先生です。

11月のある水曜日でした。前期生徒会の活動報告が行われました。
司会は、2017年度生徒会役員会 会計のお二人・・・


活動報告は、前期会長から・・・
①.JPG
半年間、2017年前期生徒会を引っ張ってきてくれました。いや、2016後期生徒会では副会長もやっていましたので、実に1年間生徒会役員会で活動していました。

そして選挙です。
④.jpg
司会は2017年度前期監査委員長・・・
②.JPG

立候補者は17名。一人1分の持ち時間にアピールします。
③.JPG
どの立候補者も、演説に力が入っていました。

そして各クラスに戻り、各クラスの監査委員会の主導で投票。
各クラス監査委員は投票後に、開票所で開票作業。2人1組で、開票作業を行います。
⑥.jpg
1時間半弱で、開票と集計作業が完了し、翌日、生徒会室の入り口に結果発表・・・
⑦.jpg


このような形で、後期生徒会役員会は誕生しました。
今後の活躍を期待します!!


最後になりましたが、2017年前期生徒会役員会の皆さん・・・
⑤.jpg
7回の生徒会報発行と、放課後球技大会、スピリットウィーク、ハロウィーン、スクールTシャツ制作など、色々な企画を実行してくれました。
本当にお疲れ様でした。

20171011
イベントもりもり!by UK

高校最後のキリスト教講演会

今日は3年生にとって大事な一日。

高校生活最後のキリスト教講演会です。
20171011_1.jpg

ICUのCにふれる、貴重な時間です。
とはいえ?講演前はリラックスモードですね。20171011_2.jpg
こちらは講演後の1コマ。20171011_3.jpg
講師の先生は日本基督教団牧師の関口康先生です。
日本の様々な場所で牧師をご経験され、高校でもキリスト教を教えていらっしゃったことのある先生です。
なんと、かつてお隣りの東京神学大学に通われていて、ICUの食堂をお使いになっていたとのこと!
20171011_4.jpg
柔らかい雰囲気でお話が進む中、印象的だったのは
「そもそも皆さんは人間に関心がありますか?」という問いかけ。

自分の周りの人たちと、遠いけど知っている有名人などのあいだにいる「知らない人たち」に関心を持てますか?
知らない人を自分と同じ「人間」だと思ってとらえらえますか?

これを読んでくださっているあなたはどうでしょうか?
議論中...?
20171011_5.jpg

そんな知らない人にも、誰にでも「矜持」がある、プライドがあるという事実をどれだけ皆さんは自覚しているでしょうか?

会場の雰囲気がかわったのはこの話。

電車の中でずっと大学の偏差値の話をしつづける高校生。
「あの大学は偏差値低いから楽勝だ」

この言葉で傷つく人がいるかもしれない、という感覚をあなたはもっているでしょうか?


人を見下すのではなく、人を大切にして上を目指そう
という謙遜の生き方は、まさにイエスが現していた生き方でした。

大人にも染み入る話でした...

それぞれの進路に向かって奮闘する3年生にとって、
少しでも豊かな時間になっていたらうれしいです。

関口先生、ありがとうございました!!
20171011_6.jpg


そして、これを読んでくださっている受験生のみなさん、
本当の意味で、どこまでも上を目指して頑張ってください!

201768
イベントもりもり!by john

生き方について考えるマルチイベント

 6月7日(水)ペンテコステ礼拝が終わった後、生徒たちは各教室へ。
マルチイベントが行われました。
「マルチイベント」とは、いかに生きるか、国際協力、環境、社会、福祉、文化、宗教などについて考える多様なイベントの中から、自分の関心にしたがってひとつを選び、参加するものです。今年は20の企画が用意されました。
講師の先生方も様々。教員、卒業生、留学生、プロの方、アマチュアの方、ボランティアの方など・・・
講演の形も、英語で講演、英語を日本語に通訳しての講演、歌、グループディスカッション、体験、味見、など様々。今年も二十人二十色のイベントがなされました。

「マルチイベントって何?」と聞かれても、一言で言い表せない。
これが、マルチイベントです。一部を写真で紹介します。

event01.jpgグループディスカッションで進路について学ぶ講座


event02.jpgゴスペルの魅力を肌で感じる講座。


event03.jpg日頃お世話になっているスクールカウンセラーも講師になっていただきました。生徒たちも真剣!


event04.jpg食べ物とコミュニティについて考える講座


event05.jpg料理のプロの技術に触れる、貴重な時間になりました。


event06.jpg日本舞踊の講座。う、美しい!!!


event07.jpg「絵本を開くと開くもの」講師は、国語科の教員です。


event08.jpg1つしか受講できないのがもったいないぐらい、どのイベントも充実した内容でした。
講師できてくださった先生方、心より感謝いたします。

201767
イベントもりもり!by UK

ペンテコステ礼拝~言葉が変わると...~

今日は年に1度のペンテコステ礼拝。
大学のチャペルに全校生徒・教職員が集まり、祈りの時を持ちました。
cweek01.jpg

ペンテコステ?と思ったそこのあなた。
イエス・キリストの復活から50日後に、弟子たちの上に天から聖霊がおりてきて、教会が誕生したことをペンテコステ(聖霊降臨日)と言います。
cweek02.jpg

聖書には、「聖霊」が降りたことにより、人々が様々な国の言葉で語りだした、と書かれています。ICU高校では、まさにその出来事のように、生徒たちが世界各地の言葉で、聖書の一節を読んでいます。
cweek03.jpg
cweek04.jpg


今年は22の言葉を通して、聖書のメッセージに耳を傾けました。

「言葉が変わると、世界が変わる」を感じます。
同時に、「言葉が変わっても、聖書の教えは語り継がれる」ことも感じられます。
cweek05.jpg
cweek06.jpg

また、今日は特別に高橋秀典先生をお招きし、メッセージを頂きました。
cweek07.jpg

最後に読まれた詩が印象的でした。

「病者の祈り」 米国南北戦争南部連合軍の傷病兵士の詩(翻訳 高橋秀典)
 
   私は神に 大きなことを成し遂げるようにと 強さを求めたのに、 
     謙遜に従うことを学ぶようにと 弱い者とされた
   より偉大なことができるようにと 健康を求めたのに  
     より良いことができるようにと 病弱さをいただいた。           
   幸せになれるようにと 豊かさを求めたのに     
     賢明であるようにと  貧しさをいただいた  
   人の称賛を得られるようにと 力を求めたのに  
     神の必要を感じるようにと 弱さをいただいた        
   いのちを楽しむことができるようにと あらゆるものを求めたのに    
     あらゆることを楽しめるようにと いのちをいただいた
   求めたものは 何一つ得られなかったが 
     心の願いは すべてかなえられた
   このような私であるにも関わらず 
     ことばにならない祈りはすべてかなえられた 
   私は あらゆる人の中で 
     最も豊かに祝福されたのだ。 

与えられ、生かされていることに改めて感謝の思いを強くするひとときでした。
cweek08.jpg

201766
イベントもりもり!by YC

キリスト教講演会

本校では6/5(月)~6/10(土)をキリスト教週間とし、さまざまなイベントを行い
ます。
5日のイベントは、全学年合同でのキリスト教講演会でした。

DSCF1823.JPG
あら、これは講演会の写真ですか?
なんだか音楽雑誌に載っているような写真ですが......。

そうなのです。今回の講演会には、ロックバンドのナイト de ライトの皆さんをお招
きし、コンサートをしていただいたのです!
「講演会でロックバンド?」と思われるかもしれませんが、人の気持ちに真正面から
向き合った歌から、私たちが受け取るものはたくさんあります。

私たちが普段なんとなく感じている生きづらさや、もやもやした気持ち。
ナイト de ライトの曲は、それを受け止めて「大丈夫だよ」と言ってくれるような、
あたたかさにあふれたものばかりでした。

DSCF1792.JPG
体に響いてくるリズム、心に訴えかける歌声。
生徒たちも、真剣に聞き入っていました。
IMG_8893.JPG
IMG_022011.JPG
ナイト de ライトの皆さん、すてきな演奏をありがとうございました!

2017326
イベントもりもり!by J.B

GLBC 2017 Spring

今年も始まりました。

元気に始まりました。

外は雨模様ですが、部屋の中はまぶしいですね。

2016108
イベントもりもり!by N

放課後の哲学対話

放課後の図書館で哲学対話。今回は開成高校の生徒さんが来校してくださり、交流イベントとなりました。

哲学対話とは、みんなで考えてみたい問いを出し、選んだ問いについて輪になって考え語り合うものです。

s-IMG_0847.jpg

いろいろ出た問いの中でみんなが考えたいと選んだのは「結婚すること=幸せなのか?」というものでした。高校生のみなさんも結婚とか気になるんですね!?

一時間半ほどの対話を終えての感想は...

「楽しかった。普段はあまりできないけどこういう話がしたい」
「もっとやりたい。定期的にやってほしい」
「話しながらもやもやしたし、今もしている...」
などなど。

いつも顔を合わせている仲間と普段はしない話をするのも、初めて会う他校の生徒さんと話をするのも、貴重な経験になったのではないでしょうか。

開成高校のみなさん、ありがとうございました。また機会がありましたら交流しましょう。

前へ 1  2  3  4  5  6  7

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト