ICUHSは30周年! 一覧

2010119
ICUHSは30周年!by 理科 S.S.

ICUHS RETROSPECT 第18弾<1985年頃>

写真は、1985年頃校舎にぶつかり、飛べなくなっているところを保護された野鳥である。ツミという国内最小の猛禽で、河川敷などで時々見られる。骨折していることも考え、獣医に診てもらったが、無事回復した。

当時、この様な事件が頻発し、どういう訳かオオコノハズクなど珍鳥が多く、この時は、即死だった。この鳥は本当に珍しい鳥で、野鳥好きでも見たことのある人は少ないと思う。土に返すのは勿体ないと、10万円を掛けて剥製にした。今も生物実験室の片隅に置かれている。

ところが、最近この様な事故を殆ど見なくなった。このころ校内で不思議と毎年決まった日にカッコウの初鳴きを聞いたが、今、カッコウの鳴き声すら聞かなくなった。

2010118
ICUHSは30周年!by 理科 Ⅰ.Y.

ICUHS RETROSPECT 第17弾<伊豆七島>

その昔、夏休みの野外実習で大島をはじめ、新島、式根島、三宅島などの島々を訪れていました。
それぞれの島には個々の特徴があり実習内容も異なるものでしたが、
共通なことはどの島へ行くのも品川の日の出桟橋から船で出航するということでした。

夜の出発はどんな場合もそうですが心躍るものがあり、デッキへ出て涼しい夜風を受けながら遠ざかる都心と明かりを眺め、なかなか寝る体勢には入れません。

火山活動で島への立ち入りが制限されたというニュースを聞くにつけ、みんなでさまよった森や、泊まった宿のことが気になります。

2010116
ICUHSは30周年!by 外国語科 H.M.

ICUHS RETROSPECT 第16弾 <静かに輝く光 ~闇の中で~>

縁あって(?)こちらで教鞭を執ることとなってまださほどの月日ではありませんが、それでもこの間いろいろな変化がありました。
それは身体の新陳代謝のようなもので、刻々とは見えないけれども、教員も制度も施設も、思えば随分と変わってきているのです。

そんな中で、一つ変わらないものがありました。

待降節の頃、ちょうど教員室からすぐの階段の脇に立つ木に、いかにも「電飾」という趣の飾りが取り付けられます。
学期末、テストや成績の業務で連夜遅くなり、疲れて荒んだ心で真っ暗な学校を出ると、冷たい静寂の中で一人静かにツリーが光っていて、どきっとするのです。

その何とも場にそぐわない存在感が、何かをわかってくれているようで。

2010115
ICUHSは30周年!by 外国語科 R.E.R.

ICUHS RETROSPECT 第15弾 <MEMORY + HOPE = ?>

A school's most precious assets are its students. I remember the first time I realized how unique and important ICUHS's "mix" of returnees and ippansei is. A "bright new dawn" that will never fade!

2010114
ICUHSは30周年!by 外国語科 S.K.

ICUHS RETROSPECT 第14弾 <学校祭の思い出>

赴任して間もない頃、初めて担任した学年では学校祭で劇を上演しました。

演技者の特徴を生かし(?)、昔話なのに、わざとたどたどしい日本語や
素晴らしく流暢な英語を話す人物が登場する脚本を生徒が作っていたのは、
いかにもICU高校らしいところでした。

その頃は私も放課後の練習の場に随分一緒に居て、準備から本番までの時間を
共有し楽しませてもらいました。

学校祭当日に急に出られなくなった生徒の代役をするように言われ、
「そんなことを教師に頼むのもうちの生徒らしい」と思ったものでしたが、
一緒に舞台に立つことなど考えられなくなった今では、とても懐かしい思い出です。

20091221
ICUHSは30周年!by 外国語科 T.K.(3期生)

ICUHS RETROSPECT 第13弾 <ICU高校の思ひ出3連発--写真付き>

#1 私がICU高校で初めてビデオ撮影した男で悪いか!!

私が入って3年目、3年の担任をしていた。
当時はオーソドックスにも、京都・奈良に行ったのだが、その為に当時は数十万円もするBeta-1を買った。当時一番若く安月給の私にとってまさに「清水の舞台から飛び降りる」思いだった。
ご覧の通りの本格的な肩乗せカメラと、背中にノートパソコンを3台重ねた大きさの5キロもする録画装置のセットだ。それで奈良のシカと遊ぶ生徒たち、それこそ清水寺や、東映太秦映画村での生徒たち、食事風景の生徒たちを撮りまくった。

あ、早くそのベータテープをDVDに保存しないと・・・どこ行ったかなぁ・・・



#2 私がICU高校で「Best Teacher Award」をもらって悪いか!!

これは、いかに真実が歪められて伝わるかの生きた例だ。
97年初頭、ICU大学卒業生の活躍を大学の広報で紹介する頁に、高校にいる私に記事を依頼された。内容は、英語しか能のない自分がICU高校で素晴らしい生徒に教えられる幸福を与えられた、と言ったもの。
で、写真がどうしても欲しいと言うので、生徒にもらっていた写真を何の気もなしに提出した。すると次の年賀状で「Best Teacher Award」おめでとう!とか、ワイフが、「ご主人『Best Teacher Award』受賞されたんですね。おめでとう!」と友達に言われたりした。
はっとした。その写真には5人の生徒に囲まれ、照れながら小さなトロフィーを持っている私がいる。黒板には、「Congratulations! Best Teacher Award for Victor!」と書いてあった!でも、それは3年選択授業のCollege Prep.と言う、実にローカルな中の、しかもよいしょ的なジョークだったのだ・・・
友達にこれを説明するのが面倒になったワイフは、「はいはい、主人は確かに『Best Teacher Award』をちょうだい致しました。ありがとうございます。」と言うようになった。

嘘が「真実」になった瞬間である。生徒会主催の教員人気ランキングの方がまだ信憑性がある。



#3 私がロードレースで3位で悪いか!!

私は昔からロードレースに出ている。
以前は練習せず太っていたので、ブービー賞的走りで全体の終了を遅らせた事や倒れる事を心配する同僚から出場するな、と言う助言を受けた事もあるが、思い出に残っているのは、まだ第2女子寮の寮監をしていて、たまたまゴール間際にいた6歳の理恵を捕まえ、肩車してゴールインした事とか、ある年、当時の校長の桑ヶ谷先生が姑息にも、ゴール前に忍者の様に気配を消して私を追い抜こそうとした時、若さを生かし、ムキになってラスト・スパートをかけ、打ち負かした事だ。
今ではマラソン出場が趣味になり、去年の8月の足の故障以来初めての11月29日に丹沢ハーフで2時間29分31秒で完走した。これからクレバーにトレーニングして来年のロードレースでは自己最高記録の55分切りに挑戦するつもりだ。

因に3位は出走教員4名の中の3位のこと。ゆっくり走るのは知る人ぞ知るU先生だ。

20091219
ICUHSは30周年!by 外国語科 H.E.

ICUHS RETROSPECT 第12弾 <修学旅行に纏わる思い出>

幸いなことに全般的に楽しい愉快な旅をしている。
生徒も引率教員も楽しめる旅ができればそれに勝るものはない。

初期の京都・奈良への旅では、予想外のできごとが発生して対応に苦慮したこともあったが、互いに楽しい旅を作り上げようと協力しあい、何年間か古都めぐりの旅行が続いた。

その後、広島・長崎への旅になり、途中の宿で、「中国への」修学旅行を実現しようと話が盛り上がり、とうとう下見と称して、北京・西安・上海に出かけ、翌年生徒と共に実際にこの都市を訪問でき、大喜びしていたら、上海で列車事故が起き、その後の旅は沖縄になった。

戦争の爪あとや今日にもおよぶ駐留米軍の現状を知れば知るほど不安が増し、心が晴れない。

20091218
ICUHSは30周年!by 養護教諭 O.H.

ICUHS RETROSPECT 第11弾 <北海道本別生活学校バイブルワークキャンプ>

就職した年の夏に1年生の17期生と一緒に参加して以来、毎年参加しているバイブルキャンプ。一緒に行った人は延べ人数で何人?毎年違った想い出があります。

最初の17期生!女子ばかり約40名で行きましたね。珍道中の一週間だったように記憶しています。この年は今も使っている生活寮ができた年。いろいろ面倒をみて下さっていたお兄さんに恋しちゃった人は誰でしたっけ?

あれから16年。一年だけ実施できなかった年を抜かして、毎年虫との戦いの一週間を繰り返しています。
生活学校、育雄先生、敏子先生、みんなで作ったおいしい食事、農作業、真っ赤に燃えるキャンプファイヤー、満天の星空、夜通し話し合ったこと、みんなの笑顔、そして可愛かったサンデー。

参加したみんな覚えていますか?

20091217
ICUHSは30周年!by 体育科 W.M.

ICUHS RETROSPECT 第10弾 <最初で最後の修学旅行>

もう20年以上前になってしまいました。
9期生の修学旅行は、中華人民共和国への4泊5日の初めての海外旅行でした。

構想から約2年、まだ今のような市場原理主義が見られない、改革開放政策が叫ばれ始めた時期の中国は、まだまだのんびりとした国民性と美しい自然の溢れる大地でした。

北京の飛行場から町までの道では、馬やラクダに引っぱられた荷車に驚き、パトカーの先導でバス移動をしました。


北京師範大学附属高校での交流会ではダンス部がダンスを発表したり、万里の長城では競争して息切れました。


上海では街中で女子生徒が物珍しいのか、服を引っ張られたり、動物園のパンダがあまりにも汚かったのにはびっくりしました。

20091216
ICUHSは30周年!by 体育科 H.M.

ICUHS RETROSPECT 第9弾 <中身と外見>

自分がICU高校に来たときは、教員集団の中で一番下だった。
よく生徒と間違えられ、それは外から来るお客さんだけではなく毎日顔を合わせている生徒や教員からもだった。大人として、教員として貫禄のない自分に自己嫌悪を覚えた。

一番ショックだったのは、合宿に行った時のことだった。
宿舎に着いて、宿の方と部屋割や食事時間の打ち合わせを散々した後に、

「で、引率の先生はどちらに?」
「・・・・・・」

などということがあった。

時が流れて、いつの頃からか、生徒と間違えられることは無くなった。
中身はほとんど変化していないように思うが、外見は着実に貫禄が増したようだ。

嬉しいような、悲しいような・・・・。

前へ 1  2  3  4  5  6

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト