2017725
by J.B.C

あっ!ない!壁が無い・・・! 新教室プロジェクト、報告第3弾

みなさん、夏休みに入りました。
それぞれの夏を、どのように過ごしているでしょう??

さて、一斉休暇中も、新教室プロジェクトの工事は着々と進んでいます。
そしてついに、壁、崩壊・・・です。

そして、教員室も凄いことに・・・
IMG_7018.JPGIMG_70991.JPG
きれいに机も椅子も、備品も撤去された教員室は、
内装をはがして電気系統からくみ上げです。
IMG_7586.JPG
こうやって見ると、なんか意外と狭く感じる・・・
のは、私だけでしょうか・・?
毎日が猛暑日の中、工事関係者のみなさま、どうか脱水症状には
気をつけて下さい。
もちろん、生徒のみなさんも!

2017716
by J.B.C

新教室プロジェクト、報告第二弾!

みなさん、ここはどこでしょう~??

そう、教員室です。

生徒のみんなが終業式を終えて帰宅し、
保護者にレポートカードを渡している頃、校内では新プロジェクトに向けた
大移動が行われました。
ついさっきまでみんなの教科書や書道セットが入っていたロッカー。
たまに乗ったりしたけれど、昭和な感じが好きでした・・・ありがとう、ロッカーたち。
〔AM11:45〕
IMG_0861.JPG
搬出されました。
〔PM17:00頃〕
IMG_10291.JPG
エレベーターに乗せて運ばれてゆきました・・・
〔PM19:00頃〕
IMG_6979.JPG
そして・・・
教員室も、すべての荷物を運び終えました。
棚も、メールボックスも。
IMG_1014.JPGここで面接をしたり、グラマーの質問に来たり、学祭の道具を取りに来たり、
たまに、目的もなく来ていた人もいたり・・・
IMG_1013.JPG
40年間、誰でも入りやすいこの教員室の雰囲気が、
ICUHSの雰囲気そのものだったと思います。

机やイスは、検査の後、一部はリサイクルへ。
残りは廃棄となります。
ありがとう!そして、さようなら~IMG_0991.JPG
「あっ!まだ人が!」
まっ、あれはいいか。

2017715
by J.B.C

春学期 終業式

本日、ICU高校は春学期の終業式。
体育館に全校生徒で集まりました。
IMG_00451.JPG
桜咲く4月の入学式から、アッという間の3か月間でした。
修学旅行や、リトリート・キャンプがあった4月。
5月の中間試験や生徒総会を経て、6月にはCウィークもありました。
IMG_010012.JPG
春学期に活躍したアーチェリー部、陸上部に加えて、
ダンスパフォーマンスで活躍した生徒たちには、校長からも表彰されました。
IMG_0274.JPG
夏休みには、SGH海外学習プログラムが行われます。
ベトナム、中国、アメリカ、オーストラリアと、
たくさんの学びの機会があります。
また、国内でも3つのプログラムに加えて、マリンキャンプに、
何と言ってもクラブの合宿もあります。
IMG_0172.JPG
さて、1ヶ月以上の夏休みが明けると、
1・2年生には、新しい仲間9月生が加わります!
みなさん、よい夏休みを!
IMG_0191.JPG
この夏は、教室・教員室の工事に伴って、クラブ活動や委員会活動で、
使用に制限がかかってしまいます。
また、学校見学会でも、ご不便をおかけします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2017713
スクールライフby ICU高校野球部

野球部 夏の大会2017

2017明法1.jpg

2017明法.jpg




上袖木球場にて38期最後の夏の大会が行われました。
行き詰まる投手戦、0ー1で追っている6回、先頭打者フォアボールから、あれよあれよという間にビッグイニングを作られ、5失点。6点差を追いかける形に。すぐに2点を返し、その後の回もチャンスを作るものの、得点には結びつかず、残念な敗退です。


2017明法2.jpg

今日は、登校日ということもあって、在校生の応援はありませんでした。
皆の思いの詰まった千羽鶴。期待に応えることはできませんでしたが、選手達は持てる力を十分に発揮したと思います。
大変暑い中、保護者の方をはじめ、OBや卒業生が駆けつけてくれました。本当にありがとうございました。また、ICU高校のファンという方も応援に来てくださり、大変うれしく思います。
なし得なかったICU高校の歴史の塗り替えを、次の代に託したいと思います。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
〈PR〉 
中学生のみなさん  
ICU高校は、国内外から野球好きが集まり、ICU高校ならではの雰囲気で、「野球」と「ベースボール」の融合を目指しています。「のびのびと熱く!」をチームスローガンに、日々練習しています。都内でも有数の大変広いグランドで、毎日思いっきり野球ができます。
この恵まれた環境で、新しいスタイルの野球を目指し、一緒にプレーしませんか。

2017626

学校祭実行委員 食品部

こんにちは!
学校祭実行委員の食品部です。
先日、1年生、2年生で初めて顔合わせをしました。

学祭を安心して楽しんでもらうために、食中毒を出さぬよう養護教諭の小布施さんを含めた総勢10人で力を合わせていきます!!

みなさん、個性あふれる9団体が出す食べ物たちを待っていてください。
安全においしく届けます!!!!

IMG_4613.jpg

2017623
by J.B.C

タコ焼きで、運だめし!?

IMG_6649.JPGこの美味しそうなタコ焼きに、屋台。
縁日でも、学校祭でもありません~
ここは、ICUHSの売店です!
22日、23日限定で、大阪名物(?)タコ焼きくじをやっていますー
クジと言っても、もちろんハズレはありません。
1回(1個)100円で、タコ焼きを買い、中を開けると・・・
見事、大タコが入っていれば500円相当のお菓子が!IMG_6650.JPG
その他、お得なアイス券も。
ということで、開店と同時に行列がーIMG_6670.JPG

このデコレーション、全て売店の方の手作り。気合が入ってます!IMG_6702.JPG
買ってお得、見て楽しい、食べておいしい。
タコ焼きクジは、今日(23日)のお昼休み!50個限定なので、売店へ急げ!IMG_6700.JPG

2017620
面白授業by Ω

#8 SCIENTIA(スキエンティア)

#8スキエンティア1.JPG
放課後サイエンス
SCIENTIA(スキエンティア)開催。


今回はいろんなコマを回して遊びました。
簡単なジャイロの原理を通して、力学分野に触れました。

#8スキエンティア2.JPG
こちらのコマ浮いています。


#8スキエンティア3.JPG
オリジナルコマも作製しました。

2017620

学校祭実行委員 暗幕・部屋割課

こんにちは、学校祭実行委員の暗幕・部屋割課です!
先日やっと部活、クラスの出し物の部屋割りが決まりました!
企画書を見ているとどの部も魅力的な出し物ばかりでとても楽しみになりました!

夏休みには校舎の改装工事などもあり、暗幕課も昨年より忙しくなりそうです!
新しくなる校舎が待ちきれません!

部屋割暗幕課のオフショットです〜
S__17694756.jpg

今年の学祭は去年よりもさらに盛り上げられるようかんばります。
よろしくお願いします。

2017617
by Passions

ICU高校女子サッカー部Passions

こんにちは。ICU高校女子サッカー部Passionsです。
6月11日に今年度のリーグ戦(東京都女子サッカー連盟高校4部)が開幕しました!
写真①.jpg

対戦相手は東京実業高校。今年度からリーグ戦に参加しています。初の公式戦の
相手が私達Passions です。Passionsは1991年創部。26年の歴史があります。
新規加盟校と伝統校の一戦・・・
写真②.jpg

試合は、前半5点を取り 5-0
後半に入り1点を追加し6-0としたところで、失点を許す。
しかしそれ以上の失点を許さず、逆に2点を追加し8-1で試合終了。

Passionsは、昨年は3部リーグに所属していましたが、
0勝8敗の結果により、4部に降格してしまいました。
今年度のメンバーは3部復帰を目指し、勝利に燃えています!!
今回、実に1年半ぶりの白星です。引退をせず残った3年生2人も
よくやってくれました。

次の試合は6/18、駒沢女子高校が対戦相手です。
次戦も白星目指して頑張ります!

2017614
by J.B.C

いよいよ!新教室プロジェクト、始まる。報告第一弾!

ICU高校は、設立から40年という節目の年を迎えました。
40年間生徒の学びを見守ってきた教室も、少しくたびれてきました。
馴染みあるこの壁、このロッカー、この廊下に別れを告げ、
今、勇気をもって新しい一歩を踏み出す変化の時がきました。

新しい40年を迎えるために、
この夏、新教室プロジェクトがはじまります。
N棟普通教室とインテンシヴ教室は全面的に改装され、
壁、床タイル、後方黒板が変わります。
〔完成イメージ:普通教室(外観)〕普通教室_廊下_壁白_170613.jpg
〔完成イメージ:インテンシヴ教室(外観)〕インテンシブル教室_廊下_壁白_170613.jpg
そして、ロッカーはサイズアップし、A4サイズとB5サイズを立てたまま
上下に重ねて収納できるようになります。
中敷きは、無し、1段、2段、3段と、自由にアレンジできます。
また鍵は不要で、全ての扉に個人設定できるダイヤルロックがつきます。
IMG_5465b.jpg
主に秋学期だけになりますが、38期の3年生にも
ぜひ利用してもらいたいとの思いから、
工期を夏休みに設定しました。

夏休みの間、主にN棟とS棟2階が利用できなくなります。
クラブ活動、委員会、学校祭準備等には多大な不便さを強いることになります。
学校としても、本当に苦しい決断でした。

新教室の最初の利用者となるみんなが、
このめぐり合わせを前向きに受け入れてくれることを心から願い、
そして、協力に深く感謝します。

その他校内の改修工事と合わせ、夏休み中の工事と利用制限場所の詳細は、
学校からのお手紙を見て下さい。

38期、39期、40期のみんなが、
今日までの40年と、明日からの40年のよき架け橋となり、
9月から大いに新教室を活用して下さい。


追伸
 ロッカーの荷物整理を早めに始めましょう!7月中に、全ロッカー内を空にします。

前へ 24  25  26  27  28  29  30

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2025年度

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト