
イースター礼拝
先週一週間はいろいろなイベントがありました。
中でも高校にとって重要なのは、イースター礼拝。
ちょっと遅くなりましたが、イースターを教職員と生徒の有志で祝いました。
静かな午後の時間でしたよ。
生徒諸君、卒業するまで3年間しかありません。
こういう行事に是非とも積極的に参加してください。
これからの重要な礼拝は
ペンテコステ礼拝、
クリスマス礼拝、
キャンドルサービス
ですが、ぜひとも、足を運んでください。
一緒にもろもろ考えましょう。
先週一週間はいろいろなイベントがありました。
中でも高校にとって重要なのは、イースター礼拝。
ちょっと遅くなりましたが、イースターを教職員と生徒の有志で祝いました。
静かな午後の時間でしたよ。
生徒諸君、卒業するまで3年間しかありません。
こういう行事に是非とも積極的に参加してください。
これからの重要な礼拝は
ペンテコステ礼拝、
クリスマス礼拝、
キャンドルサービス
ですが、ぜひとも、足を運んでください。
一緒にもろもろ考えましょう。
先日報告した通り、新入生歓迎会が行われました。
その際に、現3年生が作成したスライドショーがなかなかでした。
今回は、多くのみなさま、特に保護者の皆様にご覧いただきたく公開いたします。
MASAKI、レイコさん、ありがとう。
注意:バックグラウンドの音源はパブリックドメインのものを使用しております。
By Masaki
入学したての1年生、そんな期待と不安が溢れる彼らへ部活紹介が開催された!
1分間の間に自分の部活の魅力を詰め込む。
ダンス部は踊り、コーラス部は歌った。
どの部活もこのイベントにかける思いは熱い!
なぜなら、この時こそが1年生に与える部活の第一印象であり、
それによって、入りたいと思う部活も左右されるからだ!
そのため、部活紹介後のビラ配り合戦も恐るべきものである。。。。。
写真部B.B.Qが学内を散策して、
桜のさまざまな景色を撮影してくれました。
すてきです。
この春は幾たびか嵐が通り過ぎました。
それを乗り越えて本当にきれいに咲いています。
こころなしか、これまでよりも長く咲いているようにも。。。
桜花爛漫晴天を飾る
新入学を言祝ぎうたう
今日は、始業式に続いて新入生歓迎会が行われました。
1年生はオリエンテーションを受けたのち、体育館に移動して突然の大音響とパフォーマンスに口があんぐり。。。。
今年は途中になかなか練られたスライドショーが入りました。
生徒会のみなさん、たいへんよくがんばりました。
一年生のみなさん、来年の今頃はあなたたちがステージに立つ側になりますよ!
新入生の皆さん、
ご入学おめでとうございます。
これからのICU高校での生活が実り多い日々であることを心から祈っております。
ご家族・保護者の皆様、
このブログを通して学校の様子を発信してまいりたいと思います。
海外や遠隔地からでも生徒たちの息遣いが伝わるように努力・精進してまいります。
3月17日(土), 2011年度も終業式を迎えました。
卒業したての諸君、新しいステージでの活躍を心から祈っています。
新3年生になろうとしている2年生諸君、準備は出来ていますか?
自分自身の次のステージを選び取る重要な1年です。
良く考え、丁寧に行動することを期待しています。
新2年生になろうとしている1年生諸君、まもなく先輩になります。
この一年間は大切な1年間です。
新入生から慕われ、そして尊敬される諸君でいてください。
そのために自分を磨いて下さい。
新入生諸君、心からお待ちしています。
写真部の諸君、半年間、素敵な写真を提供してくれてありがとう。
また、お願いいたします。
By Masaki,
3月14日、天井からの照明を床に反射させキラキラと輝くアリーナに歓声が響き渡った。
有志団体が対戦するドッジボール大会が行われたのだ。
様々な音楽をBGMに前後左右にぴゅんぴゅんと飛び交うボール、
その光景がそれぞれの楽しさや真剣さを物語る。
部活チームや、クラスメイトチーム、オールスターチームや、混合チームなど
合計女子11チーム、男子10チームと数多くのチームが出場した。
普段話さない人や、先輩、後輩とも交流ができるいい場となったと感じる。
優勝したチームは男女ともに1年生チーム!
(女子:the randoms 男子:もった)
本当におめでとうございます!!
ちなみに景品はおかしで有名な???棒でした。
今後も生徒会ではみんなが楽しめ、交流し、この学校の伝統となるようなイベントをどんどん企画していきたいと思ってます。
32期生の皆様、保護者の皆様
ご卒業おめでとうございます。
君たちと過ごした時間を宝に思います。
その思いを和歌にこめて。
そして、卒業式の様子を一枚。