20161222
by J.B.C

クリスマス集会~キャンドルサービス&         キャロリング 2016

今日は、秋学期の終業式。
大学チャペルで、クリスマス礼拝を行いました。
IMG_3586.JPGIMG_3596.JPG
朝岡牧師のお話しに続き、
1年生音楽選択者全員・有志メンバー・オーケストラ部によるハレルヤの大合唱!
圧倒的な声量に心洗われ、誰もが「ハレルヤ(感謝)」の想いを口ずさみました。IMG_3687.JPG
1年生と2年生は、それぞれ体育館と多目的ルームでSGHプログラムに参加し、
今学期最後のHRへ。
成績返却という試練を乗り越えました(笑)

キャンドルライト音楽礼拝では、
プロピアニストでもある森下滋さんが、素敵な演奏とお話をしてくださり、
ローソクの灯りの下、イエス・キリストのご降誕をお祝いしました。IMG_3756.JPGIMG_3768.JPG
そして、キャロリングへ
今日はあいにくの雨模様・・・
でも、讃美歌を歌い始めると、わずかに晴れ間も。IMG_3830.JPGICU大学構内の本部棟や食堂へ讃美歌を届けたあと、
チャペル前へ。そして、奇跡の一瞬。今年もツリーと共に、讃美歌を奏でることができました。IMG_38821.JPGIMG_3921.JPGIMG_3924.JPGキャロリングを見守りに来てくれた36期の先輩たち!ありがとー

20161220
by J.B.C

クリスマス・コンサート2016

秋学期も残すところわずかとなりましたが、
クリスマス前のこの時期、高校ではクリスマス行事が盛りだくさんー
IMG_3317.JPG
その中でもみんなが一番盛り上がるのが、このクリスマス・コンサート!
今年は多目的ルームが超満員~
IMG_3368.JPG
IMG_3444.JPG
ゴスペルに、歌に、
IMG_3506.JPG
チェロの重奏に、ダンスに、
IMG_3517.JPG
クリスマスカラーのパフォーマンスに湧きましたー
キリスト教活動委員のみなさん、準備に、片づけに、
ありがとうございました~

20161216
by J.B.C

ICU High Jazz Sounds~定演開催!

ICU High Jazz Soundsこと、
器楽部の恒例、定期演奏会が行われましたー

今年は、武蔵境駅前にあるスウィングホールで開催し、
平日の夕方にも関わらず100名近いお客様にご来場頂きました!
IMG_2424.JPG
ビッグバンドあり、コンボありの全10曲を演奏。
IMG_2652.JPGIMG_2267.JPGオリジナルアレンジを加えたジングルベルも演奏し、一足早いクリスマス~!IMG_2723.JPGこの演奏をもって引退する38期のソロは、カッコイイ!IMG_3073.JPG多くのOGOBも応援に駆け付けてくれましたー
38期のみなさん、一年間、ありがとう~
39期のみなんさん、頑張って!
多くのご支援と、ご声援、本当にありがとうございました!IMG_3300.JPG

20161128
by J.B.C

SGH学習発表会~2016

今日は、全校生徒が体育館に集合し、
この一年間に行われたSGHプログラムの成果を
発表し合いました。

第一部は、3年生の課題研究講座を受講している生徒の中から、
3チームが代表して一年間のリサーチ結果を発表しました。
IMG_0407.JPG
続く第二部は、国内・海外で実施された13のスタディーツアーの報告会。
東北、静岡、モンゴル、ハワイ、ベトナム、エチオピア・・・場所も様々ながら
環境保全、異文化理解、数学探究、復興支援、宇宙開発・・・と、
ツアーの目的もバラエティーに富んでいました。IMG_0506.JPG
そして第三部は、ツアー参加者によるシンポジウム。
9名の代表生徒が、ツアー経験を通して感じたことや、社会に対する見方の変化を
述べ合いました。IMG_0954.JPGIMG_1228.JPGIMG_1174.JPG
昼食をはさんだ午後は、教室に戻って1、2年生合同で
グループディスカッションを行いました。IMG_1445.JPGIMG_1519.JPG
「ICUHSで実現してみたい新プロジェクトのアイデア作り」というお題には、
斬新なアイデア続出!IMG_1538.JPG
結構、実現できそうなことあるじゃん~!?
今日は先生が前に立つ舞台は一つもなし。
生徒同士が刺激し合える一日でしたー

20161124
by J.B.C

54年ぶりの・・・

今日、24日は、11月としては54年ぶりという東京の大雪。
朝、みんな白い息を吐きながらの登校となりました。

とは言え、今シーズン初の雪に、テンションの上がった人も(笑)
IMG_9989.JPG
とりあえず
作ってみよう
雪だるま

ということで、この後、昼休みはいつになくにぎやかな
中庭になっていました・・・

紅葉の銀杏と白銀の
素敵なコントラストが見れましたー
IMG_9995.JPG

20161116
by J.B.C

「あなたの一票を私に!」~生徒総会開催

本日、生徒総会が開催され、同時に後期生徒会役員選挙が
実施されました。
IMG_9846.JPG
立候補者は、それぞれ自分のスタイルで、
生徒会にかける思いを全校生徒へ伝えました。
IMG_9883.JPG
そして、前期生徒会役員のみなさん!
半年間、ありがとうございましたー
IMG_9797.JPG
一番気になる、選挙の結果は・・・
ただいま、選挙管理委員の生徒たちが、
開票作業の真っ最中!
明日の朝には、新メンバーが発表されます!

20161031
by J.B.C

今年も気合入ってますーハロウィン~!2016

10月31日、生徒会が主催するハロウィン・コンテストが行われました~
今年も気合の入った「作品」がずらり・・・
IMG_9608.JPG
定番のカワイイ系や怖い系、
IMG_9638.JPG
IMG_9612.JPG
アニメ・ゲーム系、歴史系に、
毎年人気の食品系、そして、ちょっと不純な願望実現系(笑)まで・・・
IMG_9598.JPG
IMG_9595.JPG
工夫を凝らした衣装があふれる校舎内は、
一日中にぎやかでした~
IMG_9605.JPG
IMG_9629.JPG

20161013
by J.B.C

Salsa Amigo!

みなさん~サルサって知っていますか??
そう、それはリズム、それはダンス、それは情熱!
ぜ~んぶ正解!

ということで、本日、2度のサルサ・ワールドコンテストでチャンピオンに
輝いたコロンビアのサルサ・マスター、カルロス=ガルシアさんが、
みんなと一緒にサルサを踊ってくれましたー
IMG_9247 - コピー.JPG
ペア・ダンサーは、アミさん!

通訳と務めてくれたのは、1年生の吉田 眞子さんIMG_9278 - コピー.JPG
アミさんがコンテスト本番のコスチュームに!会場、騒然!!!
IMG_9344 - コピー.JPG
コンテスト本番で披露したダンスに、みんな圧倒される!
IMG_9407 - コピー.JPG
そして、大喝采!
IMG_9419.JPG
みんなからの質問にも丁寧に答えて下さい、サルサの奥深さと、
ラテンダンスのノリに触れることができましたー
IMG_9308 - コピー.JPG

2016108
イベントもりもり!by N

放課後の哲学対話

放課後の図書館で哲学対話。今回は開成高校の生徒さんが来校してくださり、交流イベントとなりました。

哲学対話とは、みんなで考えてみたい問いを出し、選んだ問いについて輪になって考え語り合うものです。

s-IMG_0847.jpg

いろいろ出た問いの中でみんなが考えたいと選んだのは「結婚すること=幸せなのか?」というものでした。高校生のみなさんも結婚とか気になるんですね!?

一時間半ほどの対話を終えての感想は...

「楽しかった。普段はあまりできないけどこういう話がしたい」
「もっとやりたい。定期的にやってほしい」
「話しながらもやもやしたし、今もしている...」
などなど。

いつも顔を合わせている仲間と普段はしない話をするのも、初めて会う他校の生徒さんと話をするのも、貴重な経験になったのではないでしょうか。

開成高校のみなさん、ありがとうございました。また機会がありましたら交流しましょう。

2016928
by J.B.C

体育祭!開催!!Part4閉会式

まずは、応援合戦の結果発表~
「祭」をテーマにした、2組が優勝ー!
IMG_2694.JPG
IMG_2710.JPG
「みんな、がんばってくれて、ありがとー」と、団長・チアさん。
こんな誠実な団長・チアさんだからこそ、みんな頑張れたんだよー
IMG_2725.JPG
そして、ついに今年の総合優勝は・・・ダカダカダカダカ、ジャン!
3組ー!!
IMG_2760.JPG
本当に、おめでとう~
IMG_2828.JPG

体育祭を支えてくれた、ヘッドのみなさん!
予期せぬマイクのトラブルや、天候の心配もあった中、本当に頑張ってくれましたー
IMG_2862.JPG
先輩たちからの、サプライズ!
IMG_2893.JPG
最後に、実行委員長からの終了宣言で閉幕です
IMG_2911.JPG

ご父兄や父母の会、保安の方など、本当に多くのみなさまのご協力で、
今年のフェスティバル・ウィークも無事に終わりました。
ありがとうございました。

前へ 28  29  30  31  32  33  34

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト