今年も気合入ってますーハロウィン~!2016
10月31日、生徒会が主催するハロウィン・コンテストが行われました~
今年も気合の入った「作品」がずらり・・・
定番のカワイイ系や怖い系、
アニメ・ゲーム系、歴史系に、
毎年人気の食品系、そして、ちょっと不純な願望実現系(笑)まで・・・
工夫を凝らした衣装があふれる校舎内は、
一日中にぎやかでした~
10月31日、生徒会が主催するハロウィン・コンテストが行われました~
今年も気合の入った「作品」がずらり・・・
定番のカワイイ系や怖い系、
アニメ・ゲーム系、歴史系に、
毎年人気の食品系、そして、ちょっと不純な願望実現系(笑)まで・・・
工夫を凝らした衣装があふれる校舎内は、
一日中にぎやかでした~
みなさん~サルサって知っていますか??
そう、それはリズム、それはダンス、それは情熱!
ぜ~んぶ正解!
ということで、本日、2度のサルサ・ワールドコンテストでチャンピオンに
輝いたコロンビアのサルサ・マスター、カルロス=ガルシアさんが、
みんなと一緒にサルサを踊ってくれましたー
ペア・ダンサーは、アミさん!
通訳と務めてくれたのは、1年生の吉田 眞子さん
アミさんがコンテスト本番のコスチュームに!会場、騒然!!!
コンテスト本番で披露したダンスに、みんな圧倒される!
そして、大喝采!
みんなからの質問にも丁寧に答えて下さい、サルサの奥深さと、
ラテンダンスのノリに触れることができましたー

放課後の図書館で哲学対話。今回は開成高校の生徒さんが来校してくださり、交流イベントとなりました。
哲学対話とは、みんなで考えてみたい問いを出し、選んだ問いについて輪になって考え語り合うものです。

いろいろ出た問いの中でみんなが考えたいと選んだのは「結婚すること=幸せなのか?」というものでした。高校生のみなさんも結婚とか気になるんですね!?
一時間半ほどの対話を終えての感想は...
「楽しかった。普段はあまりできないけどこういう話がしたい」
「もっとやりたい。定期的にやってほしい」
「話しながらもやもやしたし、今もしている...」
などなど。
いつも顔を合わせている仲間と普段はしない話をするのも、初めて会う他校の生徒さんと話をするのも、貴重な経験になったのではないでしょうか。
開成高校のみなさん、ありがとうございました。また機会がありましたら交流しましょう。
まずは、応援合戦の結果発表~
「祭」をテーマにした、2組が優勝ー!
「みんな、がんばってくれて、ありがとー」と、団長・チアさん。
こんな誠実な団長・チアさんだからこそ、みんな頑張れたんだよー
そして、ついに今年の総合優勝は・・・ダカダカダカダカ、ジャン!
3組ー!!
本当に、おめでとう~
体育祭を支えてくれた、ヘッドのみなさん!
予期せぬマイクのトラブルや、天候の心配もあった中、本当に頑張ってくれましたー
先輩たちからの、サプライズ!
最後に、実行委員長からの終了宣言で閉幕です
ご父兄や父母の会、保安の方など、本当に多くのみなさまのご協力で、
今年のフェスティバル・ウィークも無事に終わりました。
ありがとうございました。
午後に入ると急速に雲行きが怪しくなり、ちらちら雨粒が・・・
気合で雲を吹き飛ばせ!
全員競技の「大玉送り」は、残酷なほど一瞬で勝敗が決まる・・・
女子の選抜による「タイヤ取り」!出遅れるなよー行けー!!
勝利チームの充実感、ハンパない!!
男子の選抜による「騎馬戦」。文字通り、命懸けの戦い!
雨のため順番を繰り上げて、選抜による「スウェーデンリレー」。走り自慢のたちのプライドをかけた競技。
今年の勝利は、6組だー
「ゴメンねー」「ううん、よく頑張ったよー」
そして、3年生全員がバトンを繋ぐ「3年全員リレー」
バトンパス×40×6
あっ!、少し届かないー
6組が、トップでゴールイン!
さあ、いよいよ、運命の閉会式へ
午前中は体育館競技。
1、2、3年の男女選抜による「嵐」は、
全員がタイミングを合わせてジャンプしないと大きくタイム・ロスに。
早さだけでは勝てません!
2、3年男子による「綱引き」は、プライドをかけた戦い!負けては帰れない!!
気合出すぞー!
力が入る!
応援にも、力が入る!
よっしゃー!!!
みんなで、書き合い。なんか、すごく嬉しそう~
3年女子全員による「大玉転がし」。
「行くよ!」「よっしゃ来い!」
意外と玉、大きいー
「絶対勝つよ!」
お昼休みは、敵も味方もありません~
午後の部へ続く・・・
さあ、体育祭の本番!
朝一の一発目はICUHS名物、応援合戦!
1組~6組まで、学年を越えて組ごとに練習を重ねてきた成果を
発揮する時だ!
3組、テーマは「応援団」!ヤンキー力、爆発!
5組、テーマは「カンフー」!秘儀、炸裂!!
4組、テーマは「寿司侍」!ネタで勝負だー
2組、テーマは「祭」!アゲアゲで行きますー
1組、テーマは「パリピ」!パーティーピープルだけど、遊んでいるだけじゃない!
6組、テーマは「教育番組」!こんなのあり??Yes、ありなんです!
各組、工夫を凝らした応援を披露しましたー
レベルの高い今年の戦い、応援合戦の結果はいかに・・・
昨日、本日と、明日の体育祭に向けて準備&練習を頑張っています!
チアの練習に、競技の練習、そして会場作りと、
この2日間で一気にやりますー
昨夜の大雨の時にはちょっと心配でしたが、
好天に恵まれ、たっぷり汗をかきました。
体育祭実行委員の活躍あっての体育祭!見守っています~
ささやかな休憩~
戦闘準備もOK!
4人5脚は、2年生全員でやりますー
3年生全員リレーは、バトンワークが鍵を握る!「走れ、青春!」
応援旗も、手作りですー気合が入る!
さあ、フェスティバル・ウィーク最後のイベント、体育祭はいよいよだ!
9月28日 9:00~開会式@体育館
保護者のみなさま、応援席の席数に限りがあるため
ご不便をおかけしますこと、あらかじめご容赦下さい。
なお、一般の方への公開は行っておりません。
う~ん、今年はやはり、天候に嫌われてしまったか。。。
今日も、雨だ~
でも、そんな気分を吹っ飛ばせ!
ダンスは熱い!
まさかの、雲行(こと、周さん)乱入!
美声、染み入る。涙腺崩壊
おたまじゃくしーず!
もうすぐ、できま~す
いただきま~す!
父母の会バザーは、大盛況!今日は、私たちも楽しみます~
ちょっと動かないでね。みんなでやれば怖くない!フェイスペイント
あぁ~高校最後の学祭が終わっちゃう~3年生×2枚
そして、後夜祭!!
在校生だけの禁断の空間。
今年は、気合が入ってます!!
バンドの時間だー
知る人ぞ知る、ラーメンズの極上ネタ。完コピ完璧!
しっとり聴きました
最後のトリは、やっぱり男ダン!
魂の叫び。たまきー!!!
グランドフィナーレ!
学実のみなさん、本当に、本当にありがとう!すべての裏方さんに拍手!
最後の一本締め
2日間、あいにくの天気にもかかわらず多くの方々にお越しいただき、
本当にありがとうございました。
そして、父母の会、同窓会ほか、ご協力頂いたみなさまに、心より感謝いたします。
どしゃ降りの雨の中で開会した、今年の学校祭。
恒例のオープニングセレモニーと、中庭ライブが中止になってしまいました。
しかし、このままでは終れないのがICU生のいいところ。
野球部員が捨て身の「中庭ダイブ」で、盛り上げるはず・・・
が、まさかの不発・・・!?
さて、気を取り直してー
体育館は器楽部の演奏で幕をあげました。
ちょっと沈んでいた雰囲気を一掃します!
コーラス部の合唱に、レクチャールームは超満員!
一年に一度、この合唱を聴くために来て下さる方もいるほど。さすがです!
続くオーケストラ部も、超満員!
座席の数が足りずに、観客のみなさまには大変ご迷惑をおかけしました。
おたまじゃくしーず、今年もやってます!
大忙しだった食品団体の調理室。
閉会後はお片付け。
本日は、雨の中にもかかわらずたくさんの方にお越し頂き、本当にありがとうございました。
また体育館の入退場の際は、整列にご協力して頂き、感謝いたします。
さあ、明日は最終日!
最後まで応援、よろしくお願いいたします!



2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度