2015527
by J.B.C

生徒総会開催

中間試験が終わって、ホッと一息。

本日、午後、前期生徒総会が行われました。

全校生徒が体育館に全員集合するのは、あの盛り上がった新入生歓迎会以来。
高校生活にもすっかり馴染んだ一年生の顔つきも、あの頃とは違ってのびやかに。
初めての生徒会役員選挙に臨みます。

まず、現生徒会長の退任の演説から始まり、
続いて、新役員へ立候補者たちの演説へ。

それぞれ、自分の抱負を全校生徒に訴えました。

この後、生徒は教室に戻って投票し、選管が集計、開票へと向かいます。

新役員の皆さん、初心を大切に生徒会活動を盛り上げていって下さい!
現生徒会役員の皆さん、卒業式・入学式での素敵なスピーチ、
ありがとうございました。
そして、半年間、大役、お疲れ様でしたー

IMG_5416.JPG
 現会長、熱のこもったラスト・スピーチ。みんな釘づけでしたね~

2015527
それ、誰のつぶやきだ?by antonio

中間試験明け

昨日まで中間試験でした。

今日は、朝から快晴!(心も晴れ晴れ!!)

本当に気持ちの良い朝でした!

さて、今日もまた楽しんでいきましょう!!

2015514
それ、誰のつぶやきだ?by M.E.

もう一つの図書室!

ICU高校のもう一つの図書室、知ってた?
主に英語L3・L4の生徒が多読に取り組むためのGraded Reader Libraryと言う場所です。
現在およそ1200冊のさまざまなジャンルのリーダー本が9つのレベルに分かれて入っています。
DSC_7327.JPG

授業の課題として、生徒達は自分のレベルに合った好きな本を選んで一周一冊というペースで無理なく楽しく読んでいます。
DSC_7313.JPG
毎年新しい本を入れたり、リスニング用のオーディオファイルを提供したり、より充実したLibraryを先生たちが目指して努力しています。
DSC_7330.JPG
学校以外でも英語に触れる機会となればいいなと思っています。

201559
それ、誰のつぶやきだ?by 吉田

はじめまして!新任紹介 Part2

はじめまして。2015年4月より数学科教諭としてICU高校で働くことになりました吉田です。学部・大学院と北海道大学で過ごし、数学の研究で博士号を取得しました。その後北海道札幌開成高等学校で3年間教員として働き、現在に至ります。
ICU高校生が滞在していた国は様々ですが、数学は世界共通の学問です。もしも宇宙人がいたとしたら、彼らも全く同じ定理を構築しているはずです。そのような真理を一緒に探究できたらと思います。気軽に数学研究室にも来てください。よろしくお願いします。

201554
スクールライフby Julieta

ゴールデンウィーク

本日は快晴!
グラウンドでは野球部が練習試合。

2015_GW_01.jpg

体育館では男子バスケットボール部が練習試合です。6校も集まると体育館は選手たちで一杯です。

2015_GW_2.jpg

練習でやってきたことを発揮し、次の大会に向けての課題も見つけられる一日になるといいですね。
頑張れ!

201551
イベントもりもり!by J.B.C

劇団Act!on 春の公演!

劇団Act!onこと、ICUHS演劇部が春の公演を行いましたー

お題目は、「エプタサーブマター ~学校の七不思議~」。

多目的室にまつわる怖~いウワサを確かめに行ってみると・・・

衝撃の結末が!


ってことで、真夏の夜の怪談話にはちょっと早いですが、
ありふれた学校の一コマに、ありそうでなさそう。いや、なさそうで、あり・・・

それは、明日の第2回公演を見てのお楽しみー

5月2日(土) 13:20~開場  13:30~開演 @多目的室

みんなで見に行こう!
 

2015429
イベントもりもり!

1年生フレッシュマンリトリート

4月の怒涛の日々が終わりを告げる頃にその集大成として一年生にはフレッシュマンリトリートがあります。

 飯盒炊さんからグループワークのプロジェクトまで朝から夜まで様々なイベントが行われました。
IMG_0956.jpg
今年の目標はリトリート(Retreat:避難)でした。
新学期、様々なカルチャーショックがあったかと思いますが、自然の中に避難してゆっくりリフレッシュできたでしょうか?
GW明けにまたお会いしましょう。

2015428
イベントもりもり!by antonio

3年 沖縄修学旅行 

3年生は3泊4日の沖縄修学旅行に行ってまいりました。

その様子を少しどうぞ。


沖縄戦について、本気で学びに行きました。
2015_okinawa_04.jpg

生活の中に戦争の爪痕があります。
住民のみなさんが隠れた壕にも実際に入りました。
生徒諸君、あの感覚を忘れないでください。

2015_okinawa_02.jpg

もちろん文化体験もしました。
今回は伝統舞踊に触れるチャンスがありました。

2015_okinawa_05.jpg

そして、自分たちでも踊ってみました。

2015_okinawa_09.jpg


自然に癒されます。

2015_okinawa_07.jpg

海の恵みにも。

2015_okinawa_08.jpg


個人的にはもっとも心に刺さった景色です。

2015_okinawa_06.jpg

2015424
イベントもりもり!by J.B.C

2年生 春の遠足!

2年生は、富士山麓の忍野八海で春の遠足を行いました。

晴天に恵まれ、富士山周辺では今が桜の見ごろ。

クラスごとに民宿にお世話になり、ほうとう作りに挑戦。

こねて、のばして、切って。
IMG_0069.JPG

IMG_0106.JPG
民宿の女将さんの手ほどきを受けながら、1時間半。

ついに、完成!
IMG_0124.JPG
美味しく頂きました~

午後は、忍野八海の散策。

湧水は、冷たい!
IMG_0132.JPG

さわやかな春の陽気の中、おなかも、こころも満たされて
帰ってきましたー

2015422
by Vineyard

38期1-3ランチ会!

入学式から約2週間。
38期の1年3組は「リトリートの前に仲良くなっちゃおう!ランチ会」を
構内の芝生で開催しました。
今日は、数日ぶりに晴れてピクニック日和。
昼休み、芝生の上でクラスみんなで食べるランチは、格別においしいです!!
明日からのフレッシュマン・リトリートも楽しみ!!

前へ 36  37  38  39  40  41  42

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト