2023110
by J.B.C

2022年度冬学期 新年集会! 

本日1月10日、ICUHSの2023年の活動開始です!
毎年恒例の冬学期新年集会が行われました。3F2A9726.jpg3F2A9906.jpg



3年生と1・2年生とで入れ替わる2部制で実施しました。
新型コロナ以前、3年生にとっては高校体育館で行う最後の全校集会となるのがこの新年集会でした。
「こうして3学年が一同に会する最後の機会です」と伝える場でしたが、
新型コロナの影響を受けてからは、大学受験を控える3年生もいるため、
一番気を遣って密を避ける場になってしまいました。

とは言え、教員の心配を他所(よそ)に、生徒たちは久々の再会に、
「お正月どうしてた?」とか、「実家に帰っていたの?」とか、「アメリカに帰っていたからお土産渡すねー」と、
それぞれの近況報告に盛り上がっていました。

新年集会では、各学年の生徒代表が新年の抱負をスピーチします。3F2A9852.jpg
3年生は、4月からの新しい生活、新しい出会い、新しい世界への挑戦を見据えた自分の決意を伝えます。
2年生、1年生からは、最高学年になることへの、また、後輩たちを持つことへの自覚が語られます。
3F2A9811.jpg
1年生の代表が「与えられた機会(チャンス)ではなく、自分からチャンスをつかみ取りたい」と力強く語っていたことが印象的でした。3F2A9865.jpg
また、昨年活動した生徒や有志団体、部活などへの表彰も行われました。3F2A9745-2.jpg
様々な活動にまだまだ制約があった昨年でしたが、その中でも平和を願う国際貢献活動、校内施設のジェンダー平等を実現しようとするプロジェクトやもちろん、クラブでの活躍も!3F2A9764.jpg3F2A9931.jpg
ここではそのすべてを紹介はできませんが、「ちょっと恥ずかったです・・・笑」と、はにかみながら賞状を受け取っていました。3F2A9981.jpg

過去2年間のこのスクールブログを辿(たど)ってみるだけでも、東日本大震災10周年、沖縄基地問題(修学旅行)、ミャンマー軍事クーデター、ウクライナ戦争、パキスタン大地震(ペーパービーズ)、ソウル梨泰院事故と、様々なトピックがあがってきます。
そのどれ一つを取っても、決して目を背けてはいけない、そして記憶から風化させてはいけないもの。
未だに癒えぬであろう当事者の方々の心の痛みに寄り添い、またその方々の言葉に耳を傾け、そして自分たちに何ができるかをHSのみんなで考え続けていく1年にしたいと、改めて強く決意しています。
3F2A9912.jpg
ICUHSの2023年も、どうかよろしくお願いいたします。

20221221
スクールライフby J.B.C

クリスマス礼拝&キャロリング 2022

2022年12月21日、ICUHSの1年を締めくくる最後のイベント、
クリスマス礼拝が大学礼拝堂にて挙行されました。3F2A8790.jpg
荘厳なオルガンによる前奏に続いて、
讃美歌第Ⅱ編245番「神の御子は今宵しも」をみんなが心の中で歌いました。3F2A8927.jpg


今年は、2年生と3年生のキリスト教活動委員の生徒たちによる、
日本語と英語での聖書朗読。3F2A8964.jpg
聖書箇所は、新約聖書ヨハネによる福音書1章9-14節3F2A8831.jpg 
今年のお話しは、日本基督教団亀戸教会の堀川牧師が
すべての人を照らすまことの光について説いてくださいました。3F2A8646.jpg
クリスマス献金の送付先をアナウンスしてくれたのも、
キリスト教活動委員会のみんな。3F2A9035.jpg
そして、この讃美歌を奏でなければクリスマスはお祝いできませんよね!
第Ⅱ編246番「諸人こぞりて」を黙唱しました。3F2A9003.jpg
昨年に続き、1年生音楽選択者とコーラス部や有志による
ハレルヤ・コーラスの合唱は、事前に撮影した映像を大型スクリーンでみんなで鑑賞しました。
撮影の様子はICUHS公式FacebookのICUHS Hodgepodgeをご覧ください!
https://www.facebook.com/icuhs.hodgepodge
最後に、保健委員会のメンバーから、みんなへの感染拡大への注意喚起と、
この一年間学校生活の中で守り続けてきた感染防止策へのちょっとした労(ねぎら)いも。
メンバーのみんなも、毎日の注意喚起の放送をありがとう!3F2A9213.jpg
大役を終えたキリ活委員のメンバーと仲島先生。3F2A9231.jpg
さあ、HRに戻ってレポートカードを受け取りましょう!3F2A8875.jpg

同日に図書館で行われたクリスマス音楽礼拝は、上記公式Facebookにてご覧ください!

日も傾き始めた16時頃からキャロリングのスタートです!
大学構内の様々場所を訪問し、讃美歌などを歌って一緒にクリスマスをお祝いします。3F2A9301.jpg今年は200人以上が参加し、いくつかのグループに分かれて大学構内を巡り、キャンパス内にはクリスマスの喜びが溢れました。
最後にはみんなでチャペル前に集合。キャンドルに火を灯(とも)して歌いました。3F2A9605.jpg
暗くなると、気温は一気に冷え込みます。
でも、今年は風もなく、キャンドルライトが穏やかに、そして暖かく一人一人を照らしていました。
3F2A9641.jpg3F2A9672.jpg3F2A9660.jpg
今年一年を一言で振り返ることなどとてもできないほど痛ましいことも、
喜ばしいこともたくさんありました。
また、新型コロナの影響を完全に乗り越えられたと言い切れぬまま、今年を終えなくてはなりません。
せめて、この日のみんなの祈りが一人でも多くの人の安らぎへとつながりますように。
3F2A9700.jpg

20221220
スクールライフby 農LIFE

農LIFE畑始動!

農業や自然環境について体験しながら学ぶNo 農 No LIFE(略して農LIFE)の活動。ついに高校の畑が始動しました!

思い起こせば2022年の春・・・・
畑を始めようとキャンパス内のめぼしい場所をうろうろしながら畑用地を選定。
かつては理科の先生たちが管理する畑が高校敷地内のはずれにあり、ちょっとした道具なども引き継がれているということで、まずは元畑の場所を確認したりしました。
藪の中に放置されている、いや、引き継がれている道具箱(玉手箱?)解錠の儀...
開封.png


畑を始動させるべく集まった先生たちがまずはどんなものか、予定地を軽く開墾です。
春の作業1.png

雑草や芝の根がかなり手ごわい...
春の作業2.png
1,2時間作業して、それなりに広がりましたが、まだまだです。
春の作業3.png
次の手を考えていたところ、新事実が...。畑の後方に写っているテニスコート。
このテニスコートの改修工事のため、畑予定地に秋までアクセスできないことが発覚!しかし、工事終了後、畑予定地を重機で掘り返してもらえることになりました!ピンチをチャンスに変えました。

そして夏野菜栽培はあきらめ、土のう袋でさつまいもを育てて、収穫量を競う「芋活」を開催!甘ーい安納芋で太陽と土の恵みを実感できました。
芋活の報告はこちらの記事をご覧ください。

芋活もひと段落し、テニスコートも見事に生まれ変わったので、ついに生徒たちと畑を開墾です。

開墾.png
日暮れまでひたすら石や根、雑草の残骸などを取り除き、耕しました。

ひとまず掘り返したところで、グループごとに区画を割り当て、それぞれ好きなものを育てたり、土づくりをするなど記録を取りながら畑活動をしています。

一足早く始めた教職員畝は、ブロッコリーと白菜、ほうれん草など。
ノビルを栽培したほうがいいのではと思うほどノビルがたくさん生えています...。
教職員畝.png

生徒たちの区画は何を作っているのかな?

新しい画像.png

新しい画像 (1).png

収穫が楽しみです!

(この畑の活動は、Japan ICU Foundationの支援と助成金を受けて実現しました。This project was made possible with support and funding from the Japan ICU Foundation.)

2022128
スクールライフby ことみ

芋活 報告!!

こんにちは。 45期(1年生)のことみです。
6月18日に始まった「芋活」についてお知らせします。

入学して学校に少し慣れた頃、教室に掲示されていた「芋活 参加者募集!!」のポスターを見て、友だちと4人で応募しました。 私は、秋に"ほくほくの焼き芋"を食べるのが大好きです。 以前住んでいたオーストラリアと東ティモールでも焼き芋を食べましたが、日本の焼き芋は本当においしいです。 そして、東京でお芋を育てられるなんて想像もしなかったので、「ICU高校、面白い!」とわくわくしました。

imo01.jpg


植え付けの前に関門がありました。 それは「土の配合」でした。 
3種類の土の割合と分量をグループで決めることになっていましたが、ネットで検索してもよく分かりませんでした。 そこで、私たちは大きなお芋をたくさん収穫するために経験者の知恵を借りることにしました!ちょうどその時、私の祖父母が家庭菜園にお芋を植えたのでポイントを少しだけ聞きました。 そして再び4人で調べ、2つの鉢の「苗の植え方」と「土の分量」を変えることにしました。

imo02.jpg

6月18日:植え付けの日 

imo03.jpg

軍手をして、自分たちで土を計って混ぜ合わせます。 がやがやと賑やかで楽しい作業でした。
そして柔らかい土にそっと2本の苗を植え、4人の名前から取ったニックネームをつけました(名前を呼んで、収穫まで大切に育てました。) 

imo05.jpgimo04.jpg

最初の1週間は毎日たっぷり水やりをしました。 そして「大きくなあれ!」と、トトロがどんぐりを育てるあのシーンのように皆で声をかけました。 こうしてお芋たちは、すくすくと育っていきました。

imo06.jpg

imo07.jpg

imo08.jpg

imo09.jpg
10月26日 芋ほり(写真:黒沢先生より)  

imo10.jpg
11月17日 物理室で芋洗い。 この後、お芋たちは家庭科室へ!

この芋活を通して感じたことがあります。
まず、経験者の意見は大切と思いました。 全てを頼るのではなく、教えてもらったことを元に自分たちで調べ、考えるのが良いと思いました。 農LIFEで三鷹の農家の方からお話しを聞くと面白そうです。

次に、農家の方のご苦労を身近に感じました。小さな苗を育て収穫するまで、雨が続けば根が腐らないか気になり、夏は猛暑で枯れないか心配でした。

最後にチーム力です。 朝の水かけ当番、夏休みに部活登校した時の記録と連絡、秋の芋ほりと芋洗いなど、4人で協力した4か月でした。 大きなお芋が出てきた時は、みんなびっくりでした。
そして黒澤先生が焼いて下さったお芋はほくほくして甘く、とてもおいしかったです。 お腹いっぱいになりました。

imo11.jpg

20221121
イベントもりもり!by めい、りさこ

希望を紡ぐペーパービーズ(ペーパーミラクルズ@ICUHS)

先日、校内にて、パキスタンの女性がカラフルなカレンダーや新聞紙などの古紙を巻いて作る「ペーパービーズ」を使ったアクセサリーの販売が行われました!

今回のSchool Nowは、その販売を企画した43期の2人が担当します!

この企画のはじまりは昨年のC-weekにおけるマルチイベントにて、ペーパーミラクルズ(ペーパービーズを使った商品を製作・販売するプロジェクト)の代表であるICUHS卒業生の高垣さんのお話をお聞きしたことからでした。


2005年のパキスタン大地震によって大きな怪我を負い、車椅子生活を余儀なくされた女性たちの中には、家族にさえも見捨てられてしまった人が多く、彼女たちは障がい者のための避難所に移り住むこともしばしばありました。
その避難所を訪れた高垣さんは、経済的・社会的に孤立しつつも「自分たちの力で生きたい」と願う彼女たちに、継続的な収入をもたらすため、ペーパービーズ作りを提案しました。
現在の作り手は、避難所に住む女性だけでなく、パキスタン北部や南部の女性たちにも広がっています。また、ペーパーミラクルズの活動はパキスタンの女性を支えるだけでなく、古紙を利用した画期的な紙のリサイクルプロジェクトでもあるのです。

パキスタンにおける女性の地位の低さを知り、そこへ積極的に手を差し伸べる高垣さんの行動力には大変圧倒されました。このエシカルビジネスについて、とても魅力的だと感じた私たちは、高垣さんと高校同期の先生のご提案もあり、89期生徒会企画としてICUHSでのペーパーミラクルズの商品販売を企画することとなりました。

2.jpg

3.jpg

(写真の説明)ピアス/イヤリング、ネックレス、ブレスレット、リング、ストラップが販売されましたが、手作業で作られる商品は、すべて大きさや色などが様々な一点もの、、!

3日間開催し、最終的に10万円近い売上を記録することができました!パチパチ
ペーパーミラクルズとICUHSの高校生との架け橋を作ることができたのだと思うと嬉しい気持ちでいっぱいです。

4.jpg

5.jpg

(写真の説明)生徒だけでなく先生方や職員の方にも大好評!たくさんの方が購入してくださいました。

そして、販売ブースの隣にはペーパービーズ作りの体験コーナーも設けました。実際に自分たちでも製作してみることで、作り手であるパキスタンの女性をより身近に感じたり、この単純な作業からでも起業ができることを感じたりできたのではないかと思います。

6.jpg

(写真の説明)体験コーナーの様子。一生懸命紙をくるくる巻く生徒たち。

企画書作成や広報、あるいは販売スタッフなど、初めて経験することの多い、貴重な充実した期間となりました。
この企画を通して、パキスタンのことを知り、特に女性の地位の低さなど宗教や風習による影響を感じました。
また、ただ商品を販売するだけではなくて、商品の背景にいるパキスタンの女性の境遇、この事業に込められた思いを伝えるのが難しかったです。自分が満足行くほど多くの人に説明できたとは思えません。
それでもこの経験をきっかけに、女性と男性が対等な立場になる社会の実現を目指していきたいと思います。

20221031
by J.B.C

3度目のマスクHalloween!!今年も盛大に! 

10月末、中間試験から解放された生徒の最大の楽しみは、Happy Halloween‼
今年も工夫を凝らした怖~い&カワイイ&まじっスか!仮装が
校内にたくさん溢れました~IMG_8042.jpg


IMG_7811.jpg晴天に恵まれて、3階渡り廊下は最高の撮影スポットに!IMG_7857.jpg1年生の教室からはキョンシーたちが、ぞろぞろと出てくる、出てくる・・・IMG_7828.jpg
メイドさんは鉄板。に、してもよく似合っているねーIMG_7863.jpg空き時間に早弁しているは、SAWTチーム。午後の出動に備えて一足先に腹ごしらえね。IMG_7771.jpgIMG_7772.jpgハリーポッター仮装なら、毎日でもいいよ(教員目線・笑IMG_7766.jpg血染めのナースや悪魔もちゃんと勉強してま~す!もちろん、姫さまも!IMG_7758.jpgIMG_8049.jpgIMG_7709.jpg
ひつじのショーンと中庭がマッチし過ぎ(笑IMG_7955.jpg鉄道開業150周年!に、明治のハイカラさんがよく似合うーIMG_7936.jpg忍たま!IMG_7928.jpg
以下の3枚の写真で、先生は何人写っているでしょうか??IMG_8097.jpgIMG_7968.jpgIMG_7974.jpg
向かって右側の白いのは幽霊ではなく、「ギリシャ彫刻」本人談。IMG_7917.jpg初音さんの本気度、ヤバい!IMG_7998.jpg今日一日、みんな思い思いの場所で、最終下校近くまで撮影会が続いていました~IMG_7948.jpgIMG_8022.jpgIMG_8009.jpg
*  *  *
ハロウィン前々夜、韓国・ソウルで起こった痛ましい事故を
生徒、教員の誰もが心引き裂かれる思いで目にしました。
韓国に留学している本校生徒の友人、韓国で活躍する卒業生・現地に残られている保護者の知人や友人、
韓国に暮らしていた時の友人、そしてこれから本校への受験を考えていらっしゃる受験生とその保護者とその友人、、、
ICU高校はあらゆる可能性で、今回の事故と無関係ではありません。
亡くなられた多くの命に心から哀悼の意を表すとともに、
関係するすべての方に深い慰めと平安がありますよう、心よりお祈りいたします。

2022929
by J.B.C

体育祭 2022 ~帰ってきた9月体育祭!!

体育祭の9月実施を待ちわびていたかのような爽やかな秋晴れの中、
始まりました!体育祭2022!!

コロナ以前、午前中は体育館で応援合戦や玉入れなどの屋内競技実施し、
午後からグラウンドに移動してリレーやタイヤ取りなど屋外競技を実施していました。
ですが今年は、様々なリスクを考慮して、お天気頼りの丸一日屋外実施となりました!

屋中でも屋外でも、体育祭と言えばラジオ体操で始まるのがICUHS流。IMG_7608.jpg


さあ、最初の競技は1年生全員による「台風の目」。
4人で棒を持ってコースを一周し、そのバトンの棒をクラス全員でジャンプで飛び越えるというもの。IMG_7718.jpgIMG_7813.jpg走力はもちろん、素早くジャンプするにはクラス全員の息の合ったチームワークが必要。IMG_7881.jpg
クラス選抜の綱引きは、午前の山場。優勝するには3回の勝利が必要で、3試合目にはみんな腕がガクガク。。。IMG_8025.jpgIMG_8035-2.jpgでも、声援を受けて力を振り絞る!!IMG_8063.jpgIMG_8093.jpg

力と力のガチ対決のあとは、ちょっと一息、部活対抗障害物リレー!IMG_8119.jpgIMG_8131.jpg
2年生の全員競技は借り物競争。ムチャぶりのお題に「えっ~!?」の連発(笑IMG_8244.jpg体育祭実行委員の放送部の人も、午前の部を無事に終えてホッと。IMG_8211.jpg

午後は、縦割り応援合戦からスタート!
ICUHSで「縦割り」と言ったら、1~6組それぞれが1、2、3年生と学年を超えてまとまること。
コロナ以前は縦割り全員で行ってきた演舞を、今年は縦割りごとの選抜で行いました。IMG_8442.jpg演舞の人数は少ないですが、熱量と完成度は半端ない!IMG_8591.jpgIMG_8343.jpg

3年生の全員競技は玉入れ。しかもカゴが全力で走って逃げるので、難易度がめっちゃ高い!!IMG_9197.jpgIMG_9268-2.jpg

そして、最後の競技は縦割り12人選抜選抜リレー!IMG_9352-2.jpg実況放送にも熱が入ります!IMG_9337.jpgバトンワークが一番大事なことをみんなよく知っています。IMG_9368.jpgIMG_9486.jpg

さあ、健闘を称(たた)え合う表彰式!最初に、生徒みんなの投票で競った応援合戦の最優秀賞の発表。
縦割り全員分のキャンディーが商品です!!IMG_9644.jpg総合優勝の発表!!校長から大きなトロフィーを受け取ります!IMG_9748.jpgそして、今日一番の笑顔!!IMG_9760 - コピー.jpg

競技終了後は、ノーサイド!一生の思い出として、クラス、クラブ、寮・・・と、みんなで集まっての撮影会です~IMG_9934.jpgIMG_9897.jpg

約10日間のフェスティバルウィークが、これにて全て無事に終わりました!
コロナの影響が無くなったわけではありません。でも、その中で一つ一つ「コロナ以前」を取り戻してます。
当たり前の日常は、決して「当たり前」ではないと、感謝を噛みしめながら。

2022924
by J.B.C

学校祭 2022 Renaissance~後夜祭、撮って出し!

学校祭2日目の夕方からは、校内生限定の後夜祭!
2時間のICU生の本気の宴を、スライドショーでお楽しみください~
オープニングトークは、司会の1年生コンビ。
「ミスっても、許して下さいー」と初々しい挨拶でいよいよ開演です!IMG_1734.jpgトップバッターは2年生の縦ノリ・パフォーマンスで、いきなりトップ・ギアへ!IMG_1775.jpg


3年生バンドに続いて、1年生によるバイオリンとピアノのアンサンブル。バイオリンの「超速」の演奏は圧巻!!IMG_1849.jpgIMG_2104.jpgIMG_2109.jpg
K‐POPダンスは2年生と3年生。爽やかでおしゃれな「白」と、大人の香りを纏(まと)った「黒」。どっちがお好き??IMG_2149.jpgIMG_2269.jpgIMG_2279.jpg
楽器を使わないボイスパフォーマンスを披露した2年生ユニット続いて、シャウト系バンドに観客席もライトの声援を送ります!IMG_2374.jpgIMG_2397.jpgIMG_2491.jpg官能的な3年生のダンスデュオに、カッコよく決めたのは2年生ダンスユニット。IMG_2772.jpgIMG_2933.jpg音響のPA隊も職人的に手際よくミキシングしてゆきます。IMG_3057.jpgさあ、いよいよ佳境!3年生バンド&ダンスが一気にたたみ掛け!しっとり聞かせて、叫んでのせて、大とりは3年生ダンス部ユニットのマジなやつ!痺れた~IMG_3196.jpgIMG_3217.jpgIMG_3408.jpgIMG_3617.jpg
最後は、学校祭実行委員への大きな拍手!!IMG_3915.jpgに、続いてグランドフィナーレ!!IMG_7424.jpg
この日のために、この興奮をみんなで分かち合うために、Renaissance 2022を支えたみんなです!本当に、たくさんの感動をありがとうーIMG_7566.jpg

2022923
by J.B.C

学校祭 2022 Renaissance ついに開催!!〈後編〉

一年生の各教室では、クラスごとに決めた地域やテーマに沿ったかるたを
クラス全員で作成し、遊んで学べる企画を実施しました。IMG_1577.jpg凝った作りのオリジナルかるたがたくさん!IMG_1573.jpg


2-4の企画は「CULB☆MURA☆YAMA」。80年代のディスコのような古くて新しいテイストで大盛況!IMG_9576-2.jpg
2年生Aセットは、2-1が「ぴとし's CASINO」、2-3が「そうだギャンブルしよう」と、マカオのカジノ街のような様相に。IMG_1675.jpgえっ、教育上いいの??ってツッコミたくなるんですけど、「座って、あまりしゃべらす、楽しめるもの」ってコロナのことを配慮して、一生懸命考えたらこういう企画になっちゃたんです。。。だから、今日だけはギャンブル許して。笑IMG_9612-2.jpg

ヨーヨーすくいに、射的もできる!「お祭り」がテーマの企画もありましたーIMG_8453-2.jpgIMG_8429-2.jpg

バングラデシュの手縫い刺繍ノクシカタを自分たちでデザインして発注しているフェアトレードの有志団体「ジャバノク」が手掛けるポーチもあっという間に完売!IMG_7792.jpg

2日目の雨予報を考慮して、「中庭ライブ」は急遽、S棟3Fにセットを組んで実施。バンドの演奏やダンスを、中庭とは一味違った観客との一体感の中で披露しました。IMG_7929.jpgIMG_1403.jpg

第二男子寮の企画「よろずや」は、体を張った捨て身の芸をお客さんのリクエストに応えて披露し、募金してもらうという活動。でも、保護者に一番人気だったリクエストは"男子高生と一緒に写真を撮れます"っていうもの。寮生の体にも、保護者の欲求にも、win-winでした(笑IMG_8404-2.jpg

安定感抜群!!学祭の定番人気は茶道部。今年はお客さんにお茶をたてられて本当によかったですね。結構なお手前でした!IMG_8191-2.jpg

厳しい制限がありましたが、保護者の方のご来校に心から感謝いたします。
日々の生活を見守っていただけるだけでなく、日頃の成果を実際に見ていただけたこと、
本当にうれしく思います。
開かれた学校祭というコロナ以前の「当たり前」を少しだけ取り戻せました。

コロナ下での工夫を凝らした学校祭も素晴らしかったですが、
今年もまた新たな活気を湧き起こしたRenaissance 2022でした。

2022922
イベントもりもり!by J.B.C

学校祭 2022 Renaissance ついに開催!!〈前編〉

ついに学校祭当日です!!
今年の学校祭のテーマは、"Renaissance"。
学校祭実行委員のみんなが「再生」を意味するこの言葉に込めた思いは、
コロナ禍からの復活ということに留まらず、新しい学校祭を開花させたいという思いです。

さあ、生まれ変わった学校祭2022を、前・後編に分けてお届けします!

まずは、新しい試みとしての、体育館で行われた開会式。
実行委員委員長のあいさつでいよいよ開会!というには、ちょっと地味??IMG_7634.jpg


なのは、いきなりのオープニング・ライブが始まるから!IMG_7736.jpgノリノリで&力強く、開会を盛り上げました!

オーケストラ部は、コンサートの定番曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」や
「フィガロの結婚序曲」など、軽快に、でも聞き応え十分な演奏を届けました。
IMG_8352-2.jpg久々の生演奏をライブで聞けた保護者から大きな拍手を頂きました。IMG_8289-2.jpg

体育館では、ICU HIGH JAZZ SOUNDS(器楽部)の演奏!IMG_8239-2.jpgビックバンドの演奏に、コンボに、1年生のソロデビュー曲「The CHICKEN」も健在!IMG_8112-2.jpg

お腹が空いてきたら、父母の会のみなさんによる「父母の会Deli」。IMG_8065-2.jpg大会議室では、ICUHSのグッズ販売もーIMG_8039.jpg

今年、開校以来初めて本格改修したグラウンドでは、野球部による部内対抗戦が行われました。IMG_0754.jpgIMG_0831-2.jpg助っ人の教員も参加し、多数の保護者がきれいになった外野から暖かい声援を送ってくださいました。 

ICUHSが誇る実力派集団といえは、コーラス部。
小生も気軽に写真なんか撮っていられないくらいの超満員!IMG_8657-2.jpg壁際には2重に立ち見のお客さま。圧巻のハーモニーでした。IMG_8675-2.jpg

最後に、体育館からはチア部とダンス部です!
もう、説明は要りません!!高さ、回転技、そして協調性と、見どころたくさんのチアの演技。IMG_0641.jpg途切れることなく続く技の数々に、その都度大きな拍手が贈られました。IMG_0569.jpg

ダンス部公演の始まりは、伝統のストンプから!
2年生の全員作品のテーマは「反逆者」。1Kg近くある本物のチェーンを纏(まと)って踊り、この閉塞した社会を最後にはうち破る力強さを表現しました。IMG_9909-2.jpg1年生作品は、まるでミュージカルのような「magic of the lamp」 。アラジンの世界観に引き込まれました!IMG_9999.jpg

と、ここまで主に発表系の活動をレポートしました。〈後編〉は、企画・展示をご紹介します!

前へ 2  3  4  5  6  7  8

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト