201668
by J.B.C

ペンテコステ礼拝

ペンテコステとは、日本では聖霊降臨祭とも訳されるキリスト教の祝祭のことです。
IMG_0543.JPG

『使徒言行録』2章1-4節(新共同訳)
1五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると、
2突然、激しい風が吹いてくるような音が天から聞こえ、
彼らが座っていた家中に響いた。
3そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。
4すると、一同は聖霊に満たされ、"霊"が語らせるままに、ほかの
国々の言葉で話し出した。
IMG_0457.JPG

集まっていた信徒たちが聖霊に満たされ、様々な言葉で語り始めたことに由来し、
ICU高校では、毎年、このペンテコステ礼拝において、生徒たちが数十ヶ国語で
この聖書箇所を読み上げます。
IMG_0481.JPG
今年は、日本語、英語、韓国語、中国語、タイ語、ベトナム語、トルコ語、
ヘブライ語、イタリア語、ドイツ語、ポーランド語、フランス語、パラオ語、
スワヒリ語、日本手話・・・と、28ヶ国語での朗読でした。
様々な地域からの帰国生や国内生が、一堂に言語的多様性を
感じ合う瞬間でもあり、ICU高校さしさを感じる祈りの場です。

お話とお祈りは、日本キリスト教団東美教会牧師の陣内大蔵さん。
シンガーソングライターとしても活躍され、讃美歌「アメイジング・グレイス」を歌い、
引用しながら聖霊についてのお話をしてくださいました。
IMG_0524.JPG

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2025年度

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト