
Wonderland開園、大盛況!学校祭当日編
9月23日、24日の2日間で、約4000人近い方にご来場いただきました。本当にありがとうございました!!
23日朝9時、中庭でのオープニングセレモニーでいよいよWonderlandの開園です!
1年生の総合探究は、各クラスごとの発表です。こだわりの演出でテーマにした国や地域のドラマを演じました。
2、3年生はクラスごとに自由に企画を決めて、お客さんをもてなします。カジノで盛り上がっていたのは、3-2。
ちょっとした休憩には、メイド喫茶をどうぞ!
爆音で盛り上がっていたのは、ナイトクラブ。子どもたちに大人気だったのは、自分たちでプログラミングして製作したシューティングゲームの2-3。Nintendo Switchのコントローラーを使って、操作性も抜群!
学寮からの企画もたくさんあります。その中でも異彩を放っていたのは、第一女子寮の「占い」。怪しさは、No.1!
今年は、調理室での調理も解禁され、ベビーカステラ、チジミに焼きそばと、Wonderlandを食で盛り上げました!
運動部・文化部ともにクラブ団体は、学祭に向けた企画を考えたり学祭公演を行ったりと、クラス企画と並ぶWonderlandのメインです!女子ハンド部は、クイズ企画で知力と体力へ挑戦です!学祭の定番の一つ、茶道部の茶室・楓。今年も大盛況でした。
多目的室では、オーケストラ部とコーラス部が練習の成果を心を込めて奏でます。
体育館は朝から夕方まで4つのクラブの発表で一日中満員となりました。笑顔弾ける、元気いっぱい!軽快でかつダイナミックなのはチアリーディング部。ノリノリの爽快なJAZZを奏でる器楽部。1年生にとっとは、初のソロを披露する場でもあります。
ロック部の演奏レベルの高さはお墨付き!
Wonderlandで一番の人気は、やはりダンス部公演。総勢60名の部員たちによる創意工夫の演舞で、超満員のお客さんを魅了しました。
Wonderlandでは様々な有志団体も企画を持ちました。父母の会主催の大人気、バザー会場の中では、ペーパーミラクルズのクラフト体験コーナーが設けられ、こちらも大人気となりました。また、フードバンクへの寄付を募る企画や、フェアトレードによる商品販売、古着のリサイクルを呼び掛ける企画もありました。
あっという間の2日間。お天気にも恵まれ、最高の形でみなさまをWonderlandへご招待することができました。
運営を支えて下さった保護者のみなさま、父母の会のみなさま、ありがとうございました。
そして、お越しいただいた観客のみなさま、本当にありがとうございました。