スクールライフ 一覧

20111215
スクールライフby J.B

クリスマスツリー

クリスマスがもうすぐそこに。

学校のちょうど入口にクリスマスのイルミネーションが施されているツリーがあります。

毎年、毎年、静かにそこで生徒を迎え、送り出しています。

来週は終業式・クリスマス礼拝が行われます。

静かなクリスマスの季節です。


(写真部の1年生諸君、撮影ありがとう)

2011121
スクールライフby R.C. & B.B.Q

写真部:秋も深くなりました

R.C. & B.B.Qより


ICUにもようやく秋到来

今年は紅葉が遅かったかな?

でもきれいに色づきました

芸術の秋だね.........


J.Bより

素敵な写真をありがとう。

これからもよろしく。

20111130
スクールライフby J.B

写真部:ご近所さん

近所にはこんな光景も。

野川のせせらぎや学内の古い茶室。

右下に見えるのは、トンボです。

いいね。

おだやかな気持ちになります。

20111130
スクールライフby J.B

写真部:絵描き

高校から少し大学の方に歩いてみると見えてくる光景です。

写真部のR.C. & B.B.Q 曰く、絵を描いてらっしゃる方がぴったりの光景だったそうです。

きれいな秋の夕方ですね。


そういえば、昨日は散歩がてら写真を撮られているグループの方々がいらっしゃいました。

保護者・卒業生の皆様、紅葉狩りはいまが旬です。

20111130
スクールライフby J.B

写真部:もみじがきれい

改めてこの学校は貴重な自然に囲まれていると思います。

こういう光景が学内のいたるところにあるなんて。

写真部のみなさんの秀逸な何枚かをご覧ください。


まず、もみじから。

20111124
スクールライフby R.C. & BBQ

写真部:外に飛び出してみました

ちょっと学校を飛び出して女子サッカー部の試合にお邪魔しました〜

女サカの引退試合ということですごい気迫が感じられたよ!

女サカのみんな、本当にお疲れ様でした〜!!

201162
スクールライフby T

EVNについて

 「環境問題を解決するために、自分たちにできる事をしたい」という意向で14期生が立ち上げたボランティア団体、EVN(Eco Volunteer Network)。年間6トン以上の紙類をリサイクル業者にまわし、校内でも紙の再利用を促し、「木から作られる紙を無駄にしない」よう、努めています。


また、近年はICUの団体と共に、ペットボトルキャップを回収し、有効利用する業者へ渡しています。無駄な照明を消す運動も行っています。千里の道も一歩から。みなさんもご協力ください。

201162
スクールライフby HY

教育実習開始

中間試験も終わり、ICU高校にも活気が戻ってきました。

そのような中、教育実習が始まりました。今年も教員を志す教育実習生が熱意と不安を抱えながら、授業やHRに取り組んでいます。この期間は、将来教員になった時の礎となる貴重な経験ができる場です(著者談)。失敗を恐れずに多くの生徒と関わって授業や学校生活を過ごしてもらいたいと思います。

最終日には、ICU高校で素晴らしい経験と思い出を作ることができたと笑顔で迎えられることを願っています。果たしてどうなっているか・・・楽しみにしましょう♪
                                

2011525
スクールライフby JB

中間試験突入しましたが

昨日から中間試験に突入しましたが、実は先月の今日は3年生は沖縄に修学旅行に行っていました。
平和学習が中心の修学旅行でしたが、生徒諸君は様々な体験を通してそれぞれの沖縄への思いが生まれたと思います。
ぜひ、この4日間の思い出を大切にしてください。
平和や現実について考えたこと、友達とのたわいない会話など。
この4日間でしか経験できなかったことがあったと思います。

そうは言っても明日も試験。
最後の最後まで全力で準備してください。

2011519
スクールライフby T.N.

生徒総会開催!

5月18日(水)、ICU高校では前期生徒総会が行われ、
新生徒会役員が選出されました。
立会演説では、立候補者は様々なプレゼンテーションで聴衆に訴えていました。

生徒会会長には、2期連続で3年生のM君が選出されました。
以下、Mくんのコメントです。
******************
こんにちワン。

失礼しました、こんにちは。
今回僕は「生徒同士のコミュニケーションの活性化」を建前に、じゃなくて公約に掲げて当選した次第でございます。ICU高校の生徒の皆さんは十人十色でみんなちょっと「ヘン」なところがあるので、そんな人たちがお互いに刺激しあって科学反応を起こす手助けをしていきたいし、僕もまた皆さんがどんな化学反応を起こしちゃってくれるのかが楽しみでなりません。みんなでいろんなアイデアを出し合って、みんなでいろんなことを試して、みんなでICU高校という黄色い潜水艦でゆるーく平和にやっていけたらなあと思っています。

ありがとウサギ。

******************

前へ 10  11  12  13  14  15  16

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト