
ゴールデンウィーク
本日は快晴!
グラウンドでは野球部が練習試合。
体育館では男子バスケットボール部が練習試合です。6校も集まると体育館は選手たちで一杯です。
練習でやってきたことを発揮し、次の大会に向けての課題も見つけられる一日になるといいですね。
頑張れ!
本日は快晴!
グラウンドでは野球部が練習試合。
体育館では男子バスケットボール部が練習試合です。6校も集まると体育館は選手たちで一杯です。
練習でやってきたことを発揮し、次の大会に向けての課題も見つけられる一日になるといいですね。
頑張れ!
3月27日にみごと産卵しました!
透明な膜につつまれた白い卵!
3/15(日)に春の大会が行われました。
初回に先制し、一度逆転を許すも、再び逆転。
1点リードで迎えた最終回、勝ちを意識したのか、痛恨の逆転を許す。
しかし9回裏、2点差の逆転を3ベースヒットで同点とし、なおも0アウトランナー3塁。
サヨナラのチャンス。
相手校の満塁策に得点できず、タイブレークへ突入。
0アウトランナー 1-2塁からのスタート。
何度もサヨナラのチャンスを迎えるも、どうしてもあと1本が出ず。
結果、相手校の満塁弾の前に惜敗。
昨秋、帝京高校戦の 0-18 というスコアの何も出来ない野球から半年間、
問題意識を持って練習に励み、ここまで成長しました。
今回、勝ちを逃したものの、大きな手応えを感じる一戦でした。
次の夏の大会に向けて、更なる成長を期待したいです。
この大会も、寒い中、たくさんの方々に応援に来て頂きました。
本当にありがとうございました。
* * * * * * * * * * * *
〈PR〉
中学生のみなさん
ICU高校は、都内でも有数の大変広いグランドで、毎日思いっきり野球ができます。野球好きには大変恵まれた環境です。国内外を問わず野球好きが集まり、ICU高校ならではの雰囲気で、のびのびプレーしています。「野球」と「ベースボール」の融合を目指したチームです。
ICU高校で一緒にプレーしませんか。
今日のお昼時の景色です。
美しいハレルヤの声が響いていました。
終業式のクリスマス礼拝で、合唱を捧げるみなさまの昼の練習でした。
うっとりですねー。
5回まで相手打線をノーヒットで抑える力投。その力投に応え、6回に先制点を挙げる。しかし、その裏に逆転を許し、終盤の反撃に期待するが、互いに一歩も譲らない力投。惜しくも敗退です。今年もたくさんの方に応援に来て頂き、感謝です。特に終盤の「ICUコール」は、球場全体に響き渡るコールで鳥肌が立ち、大変心強かったです。本当に応援ありがとうございました。
* * * * * * * * * * * *
〈PR〉
中学生のみなさん
ICU高校は、都内でも有数の大変広いグランドで、毎日思いっきり野球ができます。野球好きには大変恵まれた環境です。国内外を問わず野球好きが集まり、ICU高校ならではの雰囲気で、のびのびプレーしています。
ICU高校で一緒に野球をやりませんか。
今日は、時間をとって避難訓練を実施しました。
雨天だったために、体育館に集合でした。
生徒のみなさん、いつも、心の準備はしておきましょう。
とくに、帰国生のみなさんで、2011年3月11日に日本にいなかった生徒のみなさんは、しっかりと追想してほしいと思います。
あの日、体育館で一晩を余震の中で過ごした人たちもいたんですよ。
油断しないようにしたいものですね。
いよいよ、試験まで一週間を切りました。
1年生は初めての試験にドキドキでしょうか?
お互い気持ちを整えて試験に臨みたいものです。
ちなみに、中庭の時計替わりました。
なぜか盤面が黄色の蛍光です。
夜でも見えるのかな?
4月1日、新年度のスタートです。
今朝、熱心な部活の音と声が、体育館の辺りから桜を越えて響いていました。
いざ今年散れと桜を語らはん なかなかさらば風や惜しむと
西行
山家集
昨日(30日)、気象庁が東京都心で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表しました。平年よりも4日早く、昨年より8日遅いとのことです。ICU高校の花々は、去る人を送り出し、来る人を迎えるように、この春も静かに咲き初めています。
その学校では新年度・新学期の準備が着々と進んでいます。新入生のみなさん、ここを本物の出会いと切磋と成長のアゴラΑγοράにするのは、他ならぬみなさん自身です。みなさんを迎えるのをICU高校のみんなで楽しみにしています。桜吹雪のICU高校で会いましょう!
旧約聖書 雅歌 2章
恋人よ、美しいひとよ
さあ、立って出ておいで。
ごらん、冬は去り、雨の季節は終った。
花は地に咲きいで、小鳥の歌うときが来た。
この里にも山鳩の声が聞こえる。
いちじくの実は熟し、ぶどうの花は香る。
恋人よ、美しいひとよ
さあ、立って出ておいで。
初回に先制するも、その裏、大量失策による6失点。
最後まであきらめず、9得点で3点差まで詰めよるも逆転ならず。
応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。
この悔しさを忘れずに、夏の大会に向けて奮起してほしいです。
* * * * * * * * * * * *
〈PR〉
中学生のみなさん
私たちは、海外での野球経験者と国内での野球経験者が融合することで、
日本国内にはない、ICU高校ならではの野球チームを目指しています。
ICU高校で一緒に野球をやりませんか。