2010.01.15

イベントもりもり!

花*花来たる!

1月13日、キリスト教講演会特別企画ニューイヤー・コンサートとして花*花ライブが行われました。美しいメロディにいつもは騒がしいICU生もしっとりと聞き入っていました。

ライブは、「あ~よかった」等のヒットソングあり、20数名の「ICUHS GOSPEL LOVERS」がステージにあがったゴスペル・セッションあり、そしてアンコールと心温まるメッセージがあり、夢のような一時でした。

こじまいづみさん、おのまきこさん、またスタッフのみなさんありがとうございました。ぜひまたいらしてください。

※追記 花*花のこじまいづみさんのブログでもライブの様子が紹介されています!
そして人生の転機についても。ぜひご覧ください。

 

M

2010.01.15

ICUHSは30周年!

ICUHS RETROSPECT 第15弾 <MEMORY + HOPE = ?>

A school's most precious assets are its students. I remember the first time I realized how unique and important ICUHS's "mix" of returnees and ippansei is. A "bright new dawn" that will never fade!

 

外国語科 R.E.R.

2010.01.14

ICUHSは30周年!

ICUHS RETROSPECT 第14弾 <学校祭の思い出>

赴任して間もない頃、初めて担任した学年では学校祭で劇を上演しました。

演技者の特徴を生かし(?)、昔話なのに、わざとたどたどしい日本語や
素晴らしく流暢な英語を話す人物が登場する脚本を生徒が作っていたのは、
いかにもICU高校らしいところでした。

その頃は私も放課後の練習の場に随分一緒に居て、準備から本番までの時間を
共有し楽しませてもらいました。

学校祭当日に急に出られなくなった生徒の代役をするように言われ、
「そんなことを教師に頼むのもうちの生徒らしい」と思ったものでしたが、
一緒に舞台に立つことなど考えられなくなった今では、とても懐かしい思い出です。

 

外国語科 S.K.

2010.01.08

スクールライフ

冬学期始まりました

あけましておめでとうございます。昨年中は皆さまに様々な形で学校を支えていただき、ありがとうございました。

さて、本日より冬学期が始まりました。新年集会では各学年代表に抱負を語ってもらいましたので、スクール・ナウでは生徒会長の千田さんの抱負を紹介したいと思います。

今年はICUに友情や恋心とも違う、人を慈しむ気持ちを浸透させていきたいです。と同時に、責任感のある生徒会長を目指すつもりですので、これからもよろしくお願いします!

2010年もICU高校は新しいことにチャレンジしていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いします。

写真はキャンパスでほころんでいた梅です。

 

2009.12.24

イベントもりもり!

終業式とクリスマス集会

二学期最終日は終業式と同時にクリスマス集会も行われます。

先だって行われた多くの有志団体によるクリスマス公演会、ICU
幼児園ご招待こどもクリスマス会(通称「こクリ」)から今年遂に
学内を飛び出したキャロリングまでの多くのイベント。そして様々なメッセージ。

いつもとは一味違ったクリスマスを楽しめたのではないでしょうか。

なお冬期休暇中は学校が閉まりますので”ICU RETROSPECT”も
しばらくお休みです。新学期は1月8日に始まります。みなさま、よい冬休みを。

Merry Christmas & Happy New Year !

 

M

←前の5件 103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト