
空飛ぶシーサー
これがオープニングセレモニーで空を飛んだシーサーです。
渡り廊下の上から降って来ました。(びっくりしました。)
着地してバラバラになりましたが、すぐに復活。
なかなかよくできています。

これがオープニングセレモニーで空を飛んだシーサーです。
渡り廊下の上から降って来ました。(びっくりしました。)
着地してバラバラになりましたが、すぐに復活。
なかなかよくできています。

学校祭初日を無事に迎えることができました。ご来場くださった皆様、どうもありがとうございました。
今年の学校祭のテーマは「LOVE+CHAOS=ICU」というものです。
愛と混沌を足すと、ICU高校になる。
「...そのまんまじゃん」と、ICU生なら言うでしょうか?
写真は一般公開に先立って行われた在校生によるオープニングセレモニーです。
参加企画が順番に出てきてアピールするのですが...
演奏あり、寸劇あり、人間ピラミッドあり、果ては空からシーサーが降ってきて、最後は息のそろったチアーダンス!
このまとまりのなさ、確かにカオスかも。でも、愛があります。笑顔もね。
さあ、お祭りですよ!

いよいよもう何時間かで学校祭が始まります。
天候は勿論のこと、みなさまの安全、そしてすべてのイベントが
無事開催されることを祈るばかりです。
生徒も気合いは十分にみなさまをお待ちしています。
明日会場でお会いしましょう。

こちらは大人の部。充実の品揃えで毎年人気の父母会バザーです。
お目当ての品は、お早めに!

いよいよ準備も佳境に入ってきました。
どんなふうに仕上がるのでしょうか。楽しみです。

待ちに待った秋の名物、"フェスティバル・ウィーク"の幕開けが今週末に迫ってきました。2009年度の学校祭が始まるのは9月26日土曜日です。
現在ICU高校では、秋の一週間のうちに学校祭・体育祭が集中して行われます。
文化祭のオープニングセレモニーに始まり、体育祭の閉会式のフィナーレへと一気に駆け抜けていくこの一週間は、ICU高校でもっともエネルギーが爆発して、もっとも時間が早く過ぎる一週間と言ってよいでしょう。
ウィットのきいた映画や思わず考えさせられる展示やパフォーマンスの数々が現在急ピッチで進められています。今週末は、陽気な笑顔や音楽、おいしい食べ物、そして熱気で溢れかえる会場にぜひお越しください。
ただ心配なのはインフルエンザの流行です。状況によっては、残念ながら中止せざるをえないということも考えられます。学校祭の実施の有無については学校HP(http://icu-h.ed.jp/)のお知らせに掲載いたしますので、ご参照の上ご来校ください。



2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度