イベントもりもり! 一覧

201169
イベントもりもり!by KM

ペンテコステ礼拝!

6月8日、ペンテコステ礼拝が行われました。
大学チャペルに1年生から3年生までの全校生徒が集まり、共に礼拝を守りました。
圧巻だったのは、毎年恒例の各国語聖書朗読です。
ペンテコステの「弟子たちに聖霊が下ると、かれらはおのおの異国のことばで語り出した」という逸話にちなんで、20を超える言語で聖書が読まれます。
日本語、英語はもちろん、中国語、アラビア語、ヘブライ語、はてはエスペラント語や手話まで。
帰国生を中心として、それぞれが習得した得意の言語で朗読を披露しました。
多様なバックグラウンドをもつ生徒たちが集まっている、というICU高校の個性が、実感されるひと時でした。

2011514
イベントもりもり!by KM

1年生はリトリートへ

少しずつ学校に慣れてきた4月の終わり、1年生はフレッシュマン・リトリートに行ってきました。クラスごとにバスに乗り込み、1泊2日で河口湖へ。飯盒でのカレー作り、レクリエーション、バーベキューなどを通じて、親睦を深め合いました。


クラスのスローガン作りでは、「Let's 強行突破!」など、元気あふれるコピーが続出。初々しかった新入生たちが、早くもICU生らしくなってきました。

2011428
イベントもりもり!by M

2年生は遠足へ

 クラス替え後の緊張の四月をどうにか乗り切り、二年生は、山中湖に遠足に行ってきました。

 何より好天に恵まれ、最高の遠足日和でした。様々なレクリエーションを通し、新しいクラスにも少しづつ慣れてきました。

2011420
イベントもりもり!by NY

ICU高校 イースター礼拝

朝はイースター放送礼拝、放課後にもイースター礼拝が行われました。世界中のキリスト教会で、24日(日)にイースターが祝われます。放課後の礼拝には、70名近くが集まり、イエス・キリストの復活を祝い、お祈りをしました。

201124
イベントもりもり!by A.A

第2回 「蝉丸杯」開催

昨日、立春に合わせ、百人一首大会「蝉丸杯」を開催しました。
2年生の中から、今年は3人組5チームが出場し、勝ち残り戦としました。
今年も、初句が始まるとすぐに、はいっ!とあちらこちらから声が上がり、
シュッと札を飛ばす強者もいて、熱戦となりました。
「これやこの~(この大会名となっている蝉丸の歌)」が詠まれると、
「蝉丸ー!!」という歓声と拍手が起こり、一層盛り上がります。
見事決勝戦まで勝ち抜いて、蝉丸杯を手にしたのは理系として出場したチーム。
理系対文系の戦いとしては、理系の連覇となりました。
またやりたいね!と、楽しく終えました。  

20101222
イベントもりもり!by T.N.

クリスマス集会・キャンドルライト礼拝・キャロリング

今日は秋学期の終業式。
秋学期終業式は大学チャペルでクリスマス集会として行われます。

厳粛なお話と祈り、さらに生徒たちによるハレルヤコーラス。

午後からはクリスマス・キャンドルライト礼拝。
ろうそくの灯りをかこんで、心静かに祈りを捧げました。

夕方にはキャロリングです。讃美歌を歌いながらキャンパス内をまわりました。


その後武蔵境駅に移動し駅前と駅北口の商店街で讃美歌を歌い、
幼子イエスの誕生を讃美しました。



Merry Christmas & Happy New Year !

20101113
イベントもりもり!by K

第2回学校説明会 開催

本日、2010年度最後の学校説明会が開催されました。

今回も500名以上の方々にお越し頂き、本当にありがとうございました。
本日が2度目の参加という方もいらっしゃり、心から感謝いたします。

短い時間でしたが、ほんの少しでもICU高校らしさを感じ取って頂けたでしょうか。

説明会には多くの中学3年生が参加されていたと思います。
残りの中学校生活を悔いなきものにし、新しい希望の進路へと歩んでいって下さい。

桜咲く4月、皆さんを入学式でお待ちしています!

20101030
イベントもりもり!by T.N.

新体育館竣工一周年記念コンサート!

北欧伝統音楽の奏者として世界的に著名なNordik Tree(ノルディック・トゥリー)を
招いての新体育館竣工一周年記念コンサートが開かれました。
台風が接近中でしたが、コンサートは無事に開催。
暴風雨の外に対して、会場内はやわらかな音楽に包まれて
天上のような空間となりました。

20101016
イベントもりもり!by M

学校説明会 開催

本日、学校説明会がおこなわれました。
600名近い多数の皆様、ご来場ありがとうございました。

会では器楽部の演奏に始まり、教員による授業や入試、進路の説明、そして生徒による学校生活の話をさせていただきました。少しでも学校の雰囲気を感じていただければと思います。

ご来場のみなさま、アンケートにもご協力ありがとうございました。そして協力してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしております。

前へ 15  16  17  18  19  20  21

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

2025年度

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

ICU高校 公式Facebook ICUHS Hodgepodge
SUPER GLOBAL HIGH SCHOOL Project
ICU高校30周年記念スペシャルサイト